忍者ブログ

劇団阿佐ヶ谷南南京小僧(げきだんあさがやみなみなんきんこぞう)の劇団員による、リレーブログ。 コメントお気軽にどうぞっ!

劇団阿佐ヶ谷南南京小僧のホームページはこちら

2025'07.06.Sun

[PR] /

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008'02.04.Mon

雪祭り /飯野邦彦

以前も言ったのですが、
東京に雪が降る光景がとても大好き!
雪降っているときに
たまたま多摩川を移動中で眺めたら、
その綺麗なこと・・・。
しかし、雪がやめば汚いだけの都会・・・。
う~ん、しかも寒いだけ。
凍えていた阿佐ヶ谷南南京小僧も
春に向けてもそもそ動き始めるかね~。
旧正月も過ぎたし。
つうか丸被り寿司食ったことねえ~。
太巻き、ってそれほど上手いか?
おっと、舌禍。
あの歌姫のごとく、ほされないようにしなきゃ。
「リア王」って読むのつらいっす。
つうか「乱」とか見るだけじゃだめかしら、やっぱ。

などと、風邪がやっと治ってきて、
動き出した飯野でした~。

PR
2008'01.30.Wed

すばらしい日々 /飯野邦彦

つうことで、滞ってます、いろいろ(笑)
その中でも「鬼龍院花子の生涯」を読破。
そういや、宮尾登美子の小説読むのは初めてだったのですが、
冗長というか、
迂遠というか、
つうか「うざい!」です、文体。
そこが、あたいのお気に入りになり、
ばかすか読み漁っています。
しかも、なんか、ベタベタしない感じが、
逆に昔の女性の大変さを伝え・・・
そんな感じで、
映画にいけない、金がない日々を過ごしています~。

冬だね。
広瀬香味(漢字わからん)の季節だけど、
インパクトのある顔しか思い浮かばん・・・。
2008'01.29.Tue
いやあ、昌子がFUKAIPRODUCE羽衣で参加したイベント『15 minutes made vol.3』27(日)打ちあがりましたっ!
出演者は約40名だと聞きます。関係者はなんと約80名にも及ぶといいます!
そんな人ごみの中、人の顔と名前が一致しなくても二人称は全て“お前!”と呼べる年配者の威厳が私にはあります。
どうやらこのイベント関係者で昌子は2番目に歳をくっているらしい。。。返してっ!私に性春を返してっ!
お陰様で若者達のいたわりによりバラシ等(公演の為に作った、舞台上だったり楽屋の環境を元に戻す事よ。ちなみに“仕込み”と言って公演の為の舞台や楽屋の環境作りもしませんでした。どうも有難タゥ御座居ました!)何一つせずボーッと窓際で口を開けて待っている事が出来ました。
本当に御世話になりました!

7つの団体が15分づつ演じましたが本当に色んな15分がありました。
面白かったなあ。
お互い劇る限りまたどこかで会うんだろう。
とりあえず2/28(木)からこまばアゴラ劇場で公演するFUKAIPRODUCE羽衣の『宿題と遠吠え』で会いたいです。

『15 minutes made vol.3』関係者の皆の衆!観劇頂いたお客様!本当にどうも有難タゥ御座居ました!
また元気で会いましょう!
酔っ払って自転車で転んで鎖骨骨折なんて失態をしない様に道路では慎重に振舞いましょう!
これは実話なのよ!羽衣作・演出・かわい子ちゃんの糸井氏はその様になってしまいましたよ!!!
千秋楽、家で寝てるハメになりますよ!!
私も夏に顔の骨骨折しましたのであまり大笑いできないですが、この災難を乗り切って『宿題と遠吠え』に挑みます!

『15 minutes made vol.3』終了しました!お騒がせしました!どうも有難タゥ御座居ました!楽しかったよお!

必ずや股っ!
2008'01.24.Thu
貰った(笑)

南京女優はどうも客演が密になる事が多いです。
劇団公演が年3~4回だったらわかるのだけど、
何故1~2回でこうも客演期間がかぶるのか。なぞです。

なぞ。いでんし。


田中は2月の頭に客演いたします。
劇団シアターキューブリック公演
「誰ガタメノ剣」
中野ザ・ポケットにて
2月7日~11日までです。
千秋楽は昼公演だけになります。

そしてなんと、2月6日は演劇的試写会があるそうです。

もう申し込みは締め切ってしまったそうなのですが、
芝居で無料試写会って・・・なかなかに面白いね。
うちも昔、無料で昌子リサイタルやったしね。
公開ゲネプロなのかな?と思ったのですが、違うそうです。
ちゃんと出来上がったものをお見せするとか。
むふう。がんばらねば!

劇場で、超・化けた私に会えるはずです。
いやいや、今回凄いよ?
マジでブロマイド作ろうかと思っています(笑)
キューブリックでも物販をするそうなのですが、
客演陣でも勝手にグッズ作って物販するか?!と盛り上がってます。
その場合、売ってみたいグッズは客演たちで手作りする(笑)
やりたあい♪

御来場の際は是非お求めくださいまし!
2008'01.23.Wed
お酒の席だったりすると聞いてもいいかな?と『初体験はいつ
?』等と質問したりしてますが、芝居の稽古場で“処女じゃな
いでしょ?!”と問われると異性の目覚めであった西城秀樹か
らマッチ(近藤真彦)への心変わり、仲村トオルへの切なさの後
、久保田利伸という新ジャンルへの挑戦!そして今春、香取慎
吾氏が気になって仕方がないという自分の女性史が走馬灯の様
に脳裏を駆け巡ります。

結局の所、自分がそれであるかないかの真実は勇気あるメンズ
に任せ答えて頂きたい!さあ!真のメンズよ!グッドルッキン
グガイよ!私を確かめ給へっ!!(次回以降、リーピーターサ
ービス有ります。)

でも、その質問の意としているのは、昌子がそれがどうかなん
ていうのはどうでもいいの。

乳首をいじられて照れちゃうから投げかけられたクエスチョン
なの。もう日課となって居りますが、乳首を人差し指でこうや
ってああやって集中的にグリグリとやられています。喘ぎなが
ら思わず自分は“M”であると告白してしまう。そんな舞台に
参加します。

本番は迫って居りまして、何と明日24日(木)からとなって居り
ます!!これは阿佐ヶ谷ザムザで行われる『15 minutes made
vol.3
』というイベントで7つの団体が15分間表現をする“一期七会
”をうたう催し物。

私はアノかわい子ちゃん集団“FUKAIPRODUCE羽衣”(以下:羽
衣)として参加します。
羽衣が挑む15分を説明すると丸い絨毯の置いてある喫茶店が舞
台となり、そこの常連である年老いた詩人の作ったエロい世界
を従業員、お客さん、そして世の中を歌に乗せて説明する歌い
手が表現していくというモノ。
…羽衣の出し物の説明は実に難しく、やっぱり感じに来てよ!
というのがピッタリ合うなあ。
私は丸い絨毯を置いてある喫茶店のママです。

明日、24(木)に初日を迎え、27(日)迄の公演です。千秋楽がヨネクラ
が参加している桟敷童子と一緒になって居りますですね。
どうかヨネクラの事も昌子の事も見守ってやって下さい。
劇場で会えるの楽しみにして居りますですよ!

あ!それから本日、東京は雪でした。
2008'01.22.Tue

真冬のひまわり /ヨネクラカオリ

客演先の劇団桟敷童子「泥花」の福岡公演を無事終えて
昨日から中野光座での東京公演が始まりましたー!!!

光座は空調施設がないため、非常に寒いです。
が、芝居中の季節は真夏・・・。
舞台にはひまわりが咲き乱れ、蝉の声が・・・。
衣装はもちろん半袖で、足は裸足で・・・、凍えてますっ。
お越しになる際は必ず暖かい格好でいらして下さいませね。
そして私を暖めて下さいっ。
待ってますっ!!!

今週27日(日)までやってます。
ちなみに、土日の昼の回は完売だそうです。
土日夜もそろそろ埋まるかと思われますので
お早めにご予約くださいー。

[74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84
≪  BackHOME : Next ≫
ご来場ありがとうございました!
「劇団阿佐ヶ谷南南京小僧が阿佐ヶ谷を飛び出して、劇団南京小僧と名のって 第二回したまち演劇祭に参加する公演」
「隅田川の温度」
~謡曲「隅田川」より~
隅田川の温度
時●9月16日(金)~19日(月・祝)
於●浅草花やしき(花やしき座)

→詳しくはこちら
最新コメント
[05/13 backlink service]
[11/23 uggs clearance]
[11/23 uggs clearance]
[11/23 Canada Goose]
[09/24 ちっぽん]
ブログ内検索
電子郵便通信
メルマガ配信中!2週間に一回位お届けしますよ。
登録はこちら→
過去の公演チラシ

クリックすると南京小僧HPの公演記録のページがでます。


第8回 杉並演劇祭参加作品
すぎなみ文化芸術活動助成基金助成対象事業
「フランケンシュタインの婚活」)
時●2011年2月26日~3月1日
於●ザムザ阿佐谷

ラ・ムーの一族

ラ・ムーの一族
於●高円寺明石スタジオ
時●2010年3月11~14日
荒野のようしんぼー

荒野のようしんぼー
於●高円寺明石スタジオ
時●2009年7月17日~20日
赤穂浪士にも三分の魂

赤穂浪士にも三分の魂
於●新宿・ゴールデン街劇場
時●2007年12月1日~9日
何んにも伊右衛ん門

何んにも伊右衛ん門
於●新宿・ゴールデン街劇場
時●2007年8月17~23日
黄金街の首縊りの家

黄金街の首縊りの家
於●新宿・ゴールデン街劇場
時●2006年8月26日~9月2日
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

南京ブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

線
忍者ブログ[PR]