2007'06.02.Sat
お二階さん /ヨネクラカオリ
ヨネクラカオリです。
私の部屋は一階です。
ちょっと前にも書きましたが、うちの部屋の二階には
会ったことないけど一人暮らしのおばさんがいます。
先日、風の強い日に洗濯物が飛んできました。
肌色のジャージです。
初めて見た色合いのジャージです。
うちは住宅密集地の小さなアパートなので、
人が通る隙間もないほどぴっちりお隣たちの塀に囲まれて
窓の外のスペースには、外から入り込むことが出来ません。
お二階さんは、洗濯物が落ちたのがわかってても取りに行くことが
出来ないのね。困るわね。
私も困るんです。
もう顔を知らない生活が4年以上にもなるのに
なんだか今更ピンポーンって行って顔をあわせるのもなぁ。
肌色のジャージだしなぁ。
って事で、洗濯物を紙袋に入れて留守と思われる時に
そっと玄関のドアノブに掛けておきました。
そしたら、
数日後の夜中、
私が家におる時に、
ドアの外でガサガサ物音がするんです。
ものすごく不審な感じです。
何事かと思い、しばらくしてから恐る恐るドアを開けてみると
ドアノブにビニールの袋が掛かってます。
中にはお二階さんからの感謝のお手紙とお礼のハンカチが・・・。
思いっきり電気ついてるのに、
留守ではないってはっきりわかる状態なのに、
それでもドアノブに掛けて行くって事は、
やっぱりお二階さんも顔をあわせたくないのかしらん。
ああ、東京砂漠。ねぇ。
私の部屋は一階です。
ちょっと前にも書きましたが、うちの部屋の二階には
会ったことないけど一人暮らしのおばさんがいます。
先日、風の強い日に洗濯物が飛んできました。
肌色のジャージです。
初めて見た色合いのジャージです。
うちは住宅密集地の小さなアパートなので、
人が通る隙間もないほどぴっちりお隣たちの塀に囲まれて
窓の外のスペースには、外から入り込むことが出来ません。
お二階さんは、洗濯物が落ちたのがわかってても取りに行くことが
出来ないのね。困るわね。
私も困るんです。
もう顔を知らない生活が4年以上にもなるのに
なんだか今更ピンポーンって行って顔をあわせるのもなぁ。
肌色のジャージだしなぁ。
って事で、洗濯物を紙袋に入れて留守と思われる時に
そっと玄関のドアノブに掛けておきました。
そしたら、
数日後の夜中、
私が家におる時に、
ドアの外でガサガサ物音がするんです。
ものすごく不審な感じです。
何事かと思い、しばらくしてから恐る恐るドアを開けてみると
ドアノブにビニールの袋が掛かってます。
中にはお二階さんからの感謝のお手紙とお礼のハンカチが・・・。
思いっきり電気ついてるのに、
留守ではないってはっきりわかる状態なのに、
それでもドアノブに掛けて行くって事は、
やっぱりお二階さんも顔をあわせたくないのかしらん。
ああ、東京砂漠。ねぇ。
PR
2007'06.01.Fri
怒濤の /飯野邦彦
みすず○苑とかいう予備校の宣伝でなくて。
あたいのこの一週間のこと。
とくに先週の週末は
長野の、
これまた東京から四時間かかるところに行き、
そして一日もせず、朝帰ってくる…
そして仕事して
次の日も朝から
まるで一流芸能人!でも収入は先月より…
ワーキング・プアってあたいのこと?
なんて考えながら
台本を書き始め…
なかなか面白くなりそう!
そんなまったりとした金曜日でした~
なんか乙女なブログな感じ?
むふ。←ここら辺も
飯野邦彦
あたいのこの一週間のこと。
とくに先週の週末は
長野の、
これまた東京から四時間かかるところに行き、
そして一日もせず、朝帰ってくる…
そして仕事して
次の日も朝から
まるで一流芸能人!でも収入は先月より…
ワーキング・プアってあたいのこと?
なんて考えながら
台本を書き始め…
なかなか面白くなりそう!
そんなまったりとした金曜日でした~
なんか乙女なブログな感じ?
むふ。←ここら辺も
飯野邦彦
2007'05.31.Thu
孫は優しい /伊藤昌子
↑タイトルの件。友人に教えて貰ったゴロ合わせなのだが、内訳はこうだ!
ま=豆
ご=ごま
は(わ)=わかめ
や=野菜
さ=魚
し=しいたけ
い=芋
どこで覚えてきたのか、体に取り入れるバランスの良い食材だと言う。食生活が思いっきし乱れまくっている私に対してしてくれた有難いお説教であったのだが、本人と別れた後に私が解せなかった違和感を聞いてほしい!野菜や魚は大雑把な種類分けなのに対して『し』をしいたけと言ってしまう所に往生際の悪さはないだろうか?野菜、魚と区別するならきのこという器で区別しないとフェアでは無い様な気がする。
非常に気持ちが悪いのだが。。。
腹いせに私も好物をゴロ合わせてみよう!
鼻穴
は=花もだんごも
な=生クリーム
あ=あ!案外いいとこあるじゃん。
な=生クリーム
花もだんごも。これは数年前迄は花より団子!絶対的にこうであったが最近は花も可愛いかけがえのない命だと涙するようになりました。心境の変化の記念に入れてみたところです。
『あ!案外いいとこあるじゃん。』そういう事です。そういうトキメキ全くねえからオレ、ジャージでウロつくんだよなあ。こういうトキメキ求めています!宜しくお願いします!
生クリームが2回出て来ていますが、やっぱり2回言っときましょう!大好きです!生クリーム!本当はなまはげとしようかと思いましたが、今日は生クリームな気分!グフフ!
ちょっと時間がなかったので短く4文字で作ってみましたが。でももうひとつ位“な”が出てきてもいいかなあ。
“あ”よりも“な”を求めているあたし。夏が来ようともオレの春はまだまだかよ!
という事は優しい孫への遭遇も遅れちゃうわ!
ん~。
ま=豆
ご=ごま
は(わ)=わかめ
や=野菜
さ=魚
し=しいたけ
い=芋
どこで覚えてきたのか、体に取り入れるバランスの良い食材だと言う。食生活が思いっきし乱れまくっている私に対してしてくれた有難いお説教であったのだが、本人と別れた後に私が解せなかった違和感を聞いてほしい!野菜や魚は大雑把な種類分けなのに対して『し』をしいたけと言ってしまう所に往生際の悪さはないだろうか?野菜、魚と区別するならきのこという器で区別しないとフェアでは無い様な気がする。
非常に気持ちが悪いのだが。。。
腹いせに私も好物をゴロ合わせてみよう!
鼻穴
は=花もだんごも
な=生クリーム
あ=あ!案外いいとこあるじゃん。
な=生クリーム
花もだんごも。これは数年前迄は花より団子!絶対的にこうであったが最近は花も可愛いかけがえのない命だと涙するようになりました。心境の変化の記念に入れてみたところです。
『あ!案外いいとこあるじゃん。』そういう事です。そういうトキメキ全くねえからオレ、ジャージでウロつくんだよなあ。こういうトキメキ求めています!宜しくお願いします!
生クリームが2回出て来ていますが、やっぱり2回言っときましょう!大好きです!生クリーム!本当はなまはげとしようかと思いましたが、今日は生クリームな気分!グフフ!
ちょっと時間がなかったので短く4文字で作ってみましたが。でももうひとつ位“な”が出てきてもいいかなあ。
“あ”よりも“な”を求めているあたし。夏が来ようともオレの春はまだまだかよ!
という事は優しい孫への遭遇も遅れちゃうわ!
ん~。
2007'05.30.Wed
日付変わっちゃった… /こいまりあんこ
ぎゃー!
さっきネットで見たのに!自分のバカ!
先日銘菓「萩の月」を戴きまして、ここ最近の朝ごはん、昼ごはん、晩ごはんは萩の月です。
冷蔵庫には一週間前の味噌汁が…捨てるの怖いなあ…(>_<)
さっきネットで見たのに!自分のバカ!
先日銘菓「萩の月」を戴きまして、ここ最近の朝ごはん、昼ごはん、晩ごはんは萩の月です。
冷蔵庫には一週間前の味噌汁が…捨てるの怖いなあ…(>_<)
2007'05.27.Sun
着せ替えちっぽん /たなか智保
どうも、たなかちほです!
本日はとあるダイヤルに掛けてくだされば、
リアル「お出かけリカちゃん」ならぬ「お出かけチホちゃん」が楽しめましたよ!
「もしもし、アタシ、チホちゃん!今日はお友達とお洋服を選びにお出かけ中なの!」
今にしても思えば、リカちゃんはあの頃からケータイ持ち歩いてたんですね。さすが葉山リカ!
金持ち、そして時代先取りだ!今の世でも生き抜いてるキャラとして、納得っすね。
さてさて、そんな話はさておいて。
若者の街原宿へ、子連れで出向いた我々。
時に友人の息子を抱っこしつつ、原宿を荒らしまわる。
大体のお店の店員さんはなぜか子供好きで子守番に。
友人と私はむんむんとお洋服選び。
友人の息子は3歳で、「可愛い」と言われる事にも慣れている。
実際、男の子らしくて可愛いし、4世代同居の家なので年上の扱いはお手の物だ。
核家族二人姉妹の妹である私から見てみればなんとも羨ましい境遇である。
そして原宿のショップ店員さんといえば、
10代後半~20代前半が殆どでごっついギャルメイクな人も居る。
しかし皆さすがにあかぬいけていて、可愛いし綺麗だ。
そんなおねーちゃま達に一様に「カワイイ~っ♪」と騒がれ、
得意げに、時に恥ずかしがっている彼。
ううむ、将来が楽しみなような、恐ろしいような・・・。
そんな息子を騙しなだめすかしながら様々なお店を駆け巡り、
ようやく一番最初に見たお店「ANAP」で、3着購入しました。
3着かよ!たなか、余裕あるんじゃねえか!
という突っ込みは間違いですよ~
ここ、B級のお店で、大体どこかが壊れているので
着る前に自分で針仕事しないといけないんですよ~
宣材写真用の衣装も探してたんですよ~
極貧の中から捻り出したお金と、交換で来たお洋服たち。
夜中、早速針仕事してました。
不器用だから仕上げがきたねーな~・・・・ま、いっか。
今回は「のびセレクション」です。
「原っちセレクション」「橘セレクション」と続いて3作目。
うーん次が楽しみです~♪
本日はとあるダイヤルに掛けてくだされば、
リアル「お出かけリカちゃん」ならぬ「お出かけチホちゃん」が楽しめましたよ!
「もしもし、アタシ、チホちゃん!今日はお友達とお洋服を選びにお出かけ中なの!」
今にしても思えば、リカちゃんはあの頃からケータイ持ち歩いてたんですね。さすが葉山リカ!
金持ち、そして時代先取りだ!今の世でも生き抜いてるキャラとして、納得っすね。
さてさて、そんな話はさておいて。
若者の街原宿へ、子連れで出向いた我々。
時に友人の息子を抱っこしつつ、原宿を荒らしまわる。
大体のお店の店員さんはなぜか子供好きで子守番に。
友人と私はむんむんとお洋服選び。
友人の息子は3歳で、「可愛い」と言われる事にも慣れている。
実際、男の子らしくて可愛いし、4世代同居の家なので年上の扱いはお手の物だ。
核家族二人姉妹の妹である私から見てみればなんとも羨ましい境遇である。
そして原宿のショップ店員さんといえば、
10代後半~20代前半が殆どでごっついギャルメイクな人も居る。
しかし皆さすがにあかぬいけていて、可愛いし綺麗だ。
そんなおねーちゃま達に一様に「カワイイ~っ♪」と騒がれ、
得意げに、時に恥ずかしがっている彼。
ううむ、将来が楽しみなような、恐ろしいような・・・。
そんな息子を騙しなだめすかしながら様々なお店を駆け巡り、
ようやく一番最初に見たお店「ANAP」で、3着購入しました。
3着かよ!たなか、余裕あるんじゃねえか!
という突っ込みは間違いですよ~
ここ、B級のお店で、大体どこかが壊れているので
着る前に自分で針仕事しないといけないんですよ~
宣材写真用の衣装も探してたんですよ~
極貧の中から捻り出したお金と、交換で来たお洋服たち。
夜中、早速針仕事してました。
不器用だから仕上げがきたねーな~・・・・ま、いっか。
今回は「のびセレクション」です。
「原っちセレクション」「橘セレクション」と続いて3作目。
うーん次が楽しみです~♪
2007'05.26.Sat
大相撲5月場所 /ヨネクラカオリ
ヨネクラカオリです。
明日で5月場所が終わります。
今回は、隣の駅の錦糸町にはさんざん通いましたが
国技館のある両国には一度も降りられませんでした。
なんだか大相撲ダイジェストもほとんど観られなくてね
相撲感覚(?)が狂ってしまったのか
今日は、せっかく相撲中継観られる時間に家にいたのに
洗濯したり風呂入ったりしてて、
風呂上がりにテレビつけたら丁度安馬と豪風の取組みで
裸のまんま、釘付けになってしまいました。
安馬、勝ちまして7勝7敗。明日に勝越しをつなぎました。
今回は関脇に昇進した場所ですからねぇ、なんとか勝越してほしいなぁ。
明日は朝赤龍。うーん。
あ、白鵬優勝決まりましたね。
強くなったよねぇ。
朝青龍はねぇ、なんだかねぇ
・・・・って、劇団員で相撲の話に乗ってくれるのは誰もいません・・・。
明日で5月場所が終わります。
今回は、隣の駅の錦糸町にはさんざん通いましたが
国技館のある両国には一度も降りられませんでした。
なんだか大相撲ダイジェストもほとんど観られなくてね
相撲感覚(?)が狂ってしまったのか
今日は、せっかく相撲中継観られる時間に家にいたのに
洗濯したり風呂入ったりしてて、
風呂上がりにテレビつけたら丁度安馬と豪風の取組みで
裸のまんま、釘付けになってしまいました。
安馬、勝ちまして7勝7敗。明日に勝越しをつなぎました。
今回は関脇に昇進した場所ですからねぇ、なんとか勝越してほしいなぁ。
明日は朝赤龍。うーん。
あ、白鵬優勝決まりましたね。
強くなったよねぇ。
朝青龍はねぇ、なんだかねぇ
・・・・って、劇団員で相撲の話に乗ってくれるのは誰もいません・・・。
ご来場ありがとうございました!
「劇団阿佐ヶ谷南南京小僧が阿佐ヶ谷を飛び出して、劇団南京小僧と名のって
第二回したまち演劇祭に参加する公演」
「隅田川の温度」
~謡曲「隅田川」より~
~謡曲「隅田川」より~
於●浅草花やしき(花やしき座)
→詳しくはこちら
最新記事
(05/24)
(04/13)
(03/26)
(03/16)
(03/03)
(03/02)
最新コメント
[05/13 backlink service]
[11/23 uggs clearance]
[11/23 uggs clearance]
[11/23 Canada Goose]
[09/24 ちっぽん]
劇団員 別 記事
ブログ内検索
電子郵便通信
メルマガ配信中!2週間に一回位お届けしますよ。
登録はこちら→
登録はこちら→
過去の公演チラシ
クリックすると南京小僧HPの公演記録のページがでます。
第8回 杉並演劇祭参加作品
すぎなみ文化芸術活動助成基金助成対象事業
「フランケンシュタインの婚活」)
時●2011年2月26日~3月1日
於●ザムザ阿佐谷

ラ・ムーの一族
於●高円寺明石スタジオ
時●2010年3月11~14日

荒野のようしんぼー
於●高円寺明石スタジオ
時●2009年7月17日~20日
赤穂浪士にも三分の魂
於●新宿・ゴールデン街劇場
時●2007年12月1日~9日
何んにも伊右衛ん門
於●新宿・ゴールデン街劇場
時●2007年8月17~23日
黄金街の首縊りの家
於●新宿・ゴールデン街劇場
時●2006年8月26日~9月2日