2008'06.16.Mon
餃子の話 /伊藤昌子
今回の阿佐南ブログのテェマは『餃子と私』という事の様ですね。
「普段、何食べてるの?」と問われても「餃子」と答えた事などただの一度もない私にあまり多くを語る事は許されないでしょう。
確かに『普段食べているものランキング』があるならば、私は餃子を選びはしないだろう。
しかし『抱かれたい男』というランキングがあるならば『まさこがあなたと作りたい料理』というランキングにはいつも餃子が上位を占めています(ちなみにまさこが選ぶ前者は香取慎吾氏です)。
まさこ:『このいびつなのはあなたが作ったヤツだよ~!!』
男1:「違うよ~!まちゃこだよ~!!!」
そうやっていちゃつけるのですから有難い食べ物です!
しかし気になるのはその後、その餃子後、まさこと男1はどうなるの??そしてその餃子ににんにくは入れたのですか?臭いは気にはしなかったの?にんにくってスタミナつくっていうじゃない?!友人と作る時は臭いを気にしてにんにくは入れない事が多いけど、男1と餃子作る時、にんにくは入れましたかあ~~~っ?!入れるのですかあ~~~っうわああっつっ???!!!
そうやって妄想も楽しめれば、栄養面で考えても肉と野菜が入って居ますから、バランスもなかなかでしょう。その偉大さはいつからかうすうす感じては御居ました。
しかし、ラーメンのおまけ、ビールの引き立て役。そんな陰口をたたく心ない人間がいるのも事実で。
“餃子よりもシュウマイだ!”そう拳を振り上げた男をひっぱたいた夜、『餃子の王将』そんな看板が私の目に飛び込んできたものです。
私は東北の出身で、そのチェエン店の存在は上京してから知りました。23歳か24歳の夏だったと思います。
喧嘩後に見つけたその看板に誘われて食べた餃子の味、うまかったなあ~。まさこ一生忘れないでしょう。「副」。餃子にそんな代名詞をつけた男の思い出と共に。
なんちゃってっっ!!!
「普段、何食べてるの?」と問われても「餃子」と答えた事などただの一度もない私にあまり多くを語る事は許されないでしょう。
確かに『普段食べているものランキング』があるならば、私は餃子を選びはしないだろう。
しかし『抱かれたい男』というランキングがあるならば『まさこがあなたと作りたい料理』というランキングにはいつも餃子が上位を占めています(ちなみにまさこが選ぶ前者は香取慎吾氏です)。
まさこ:『このいびつなのはあなたが作ったヤツだよ~!!』
男1:「違うよ~!まちゃこだよ~!!!」
そうやっていちゃつけるのですから有難い食べ物です!
しかし気になるのはその後、その餃子後、まさこと男1はどうなるの??そしてその餃子ににんにくは入れたのですか?臭いは気にはしなかったの?にんにくってスタミナつくっていうじゃない?!友人と作る時は臭いを気にしてにんにくは入れない事が多いけど、男1と餃子作る時、にんにくは入れましたかあ~~~っ?!入れるのですかあ~~~っうわああっつっ???!!!
そうやって妄想も楽しめれば、栄養面で考えても肉と野菜が入って居ますから、バランスもなかなかでしょう。その偉大さはいつからかうすうす感じては御居ました。
しかし、ラーメンのおまけ、ビールの引き立て役。そんな陰口をたたく心ない人間がいるのも事実で。
“餃子よりもシュウマイだ!”そう拳を振り上げた男をひっぱたいた夜、『餃子の王将』そんな看板が私の目に飛び込んできたものです。
私は東北の出身で、そのチェエン店の存在は上京してから知りました。23歳か24歳の夏だったと思います。
喧嘩後に見つけたその看板に誘われて食べた餃子の味、うまかったなあ~。まさこ一生忘れないでしょう。「副」。餃子にそんな代名詞をつけた男の思い出と共に。
なんちゃってっっ!!!
PR
ご来場ありがとうございました!
「劇団阿佐ヶ谷南南京小僧が阿佐ヶ谷を飛び出して、劇団南京小僧と名のって
第二回したまち演劇祭に参加する公演」
「隅田川の温度」
~謡曲「隅田川」より~
~謡曲「隅田川」より~
於●浅草花やしき(花やしき座)
→詳しくはこちら
最新記事
(05/24)
(04/13)
(03/26)
(03/16)
(03/03)
(03/02)
最新コメント
[05/13 backlink service]
[11/23 uggs clearance]
[11/23 uggs clearance]
[11/23 Canada Goose]
[09/24 ちっぽん]
劇団員 別 記事
ブログ内検索
電子郵便通信
メルマガ配信中!2週間に一回位お届けしますよ。
登録はこちら→
登録はこちら→
過去の公演チラシ
クリックすると南京小僧HPの公演記録のページがでます。
第8回 杉並演劇祭参加作品
すぎなみ文化芸術活動助成基金助成対象事業
「フランケンシュタインの婚活」)
時●2011年2月26日~3月1日
於●ザムザ阿佐谷

ラ・ムーの一族
於●高円寺明石スタジオ
時●2010年3月11~14日

荒野のようしんぼー
於●高円寺明石スタジオ
時●2009年7月17日~20日
赤穂浪士にも三分の魂
於●新宿・ゴールデン街劇場
時●2007年12月1日~9日
何んにも伊右衛ん門
於●新宿・ゴールデン街劇場
時●2007年8月17~23日
黄金街の首縊りの家
於●新宿・ゴールデン街劇場
時●2006年8月26日~9月2日