私の目撃 /伊藤昌子
今回の阿佐南ブログのテェマは『なかなか見られないもの』という事ですが。。。
実は伊藤英明のマジックやカラオケをする姿を見ました。
伊藤英明とは私のいとこなのですが。
会う事自体ありませんので伊藤英明のおっさんセンスのなかなか面白いマジックやとってもいやらしい歌い方をするカラオケ等、実際なかなかお目にかかれません。
もしかしたら、皆さん、そんな伊藤英明情報では満足しないタイプでしょうか?若ハゲであり、まさこんちが実家でもないのに毎年家族でやって来ます。そんな情報いらなかったかっ?!すみません。
あまり外に出てアクテブに過ごす体質ではないので、『なかなか見られないもの』は結局見ることもなく時間が経っていくのですが、今となってはなかなか映画館で観ることができなくなったであろう『タイタニック』を観ました。映画館で観るのは5度目です。
先日11月7日に新宿コマ劇場のお隣、新宿プラザ劇場が閉館になったのですが、最後の1週間(11月1日~7日)はさよなら上映という企画で1000円でオーケーと言う事で行ってみました。
いやあ、久しぶりにハンケチを濡らした訳ですが、タイタニックが上映されたのは1997年との事で、まさこも若かった訳なのですがアレから時を経て改めて観てみると涙するシィンが違っていたり、新しくそういう事だったのかっ!!と目から涙と一緒にウロコも落ちて行きました。
当時は映画ヒットにあやかってか『パイパニック』という風俗店も見かけたものですが今は『69』というのに変わって居ます。ダジャレよりも原点へ。ということでしょうか?時代の移り変わりを感じます。
コマ劇場も新宿プラザ劇場もベニサンピット(11/21~ヨネクラ入り)もシアタートップスもなってしまうんだなあ。今年も終わりだなあ。
あ!そうだ!朝の通勤ラッシュでおでんを食べている人を見ました。満員電車で湯気が上がってる光景はなかなか見ることできないよ。よい子は決して真似しないようにね!
~謡曲「隅田川」より~
於●浅草花やしき(花やしき座)
→詳しくはこちら
登録はこちら→
クリックすると南京小僧HPの公演記録のページがでます。
第8回 杉並演劇祭参加作品
すぎなみ文化芸術活動助成基金助成対象事業
「フランケンシュタインの婚活」)
時●2011年2月26日~3月1日
於●ザムザ阿佐谷

ラ・ムーの一族
於●高円寺明石スタジオ
時●2010年3月11~14日

荒野のようしんぼー
於●高円寺明石スタジオ
時●2009年7月17日~20日
赤穂浪士にも三分の魂
於●新宿・ゴールデン街劇場
時●2007年12月1日~9日
何んにも伊右衛ん門
於●新宿・ゴールデン街劇場
時●2007年8月17~23日
黄金街の首縊りの家
於●新宿・ゴールデン街劇場
時●2006年8月26日~9月2日