忍者ブログ

劇団阿佐ヶ谷南南京小僧(げきだんあさがやみなみなんきんこぞう)の劇団員による、リレーブログ。 コメントお気軽にどうぞっ!

劇団阿佐ヶ谷南南京小僧のホームページはこちら

2025'05.16.Fri

[PR] /

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008'08.05.Tue

東京うぉーかー /たなか智保

ここ1~2年、平日は毎日、片道30分の道のりを自転車こいでます。

どっかで聞いた話ですね

ふくらはぎどころか、太もももぱんぱんです。
下半身と上半身のサイズが合いませんよ・・・

どっかで読んでますでしょ?
そう、実はばったりヨネと自転車で遭遇することがあります。
互いに約30分の道のりを辿ってきただけあって、
夏に合うと半ば溶けかけている雪だるまのような様相です。

時々、見かけてもそっと声をかけずに互いの道へ分かれていくことも・・・

多分、そういう時って超・プライベートな匂いがするのですよね。
普段、舞台で気合の入った姿を見ているので、
なんだかイケナイものも見たかのような気持ちになってしまうのです~


そして、昔はバイクでぶいぶいヤってましたので
自転車で最長記録というと池袋から下北沢をバイク感覚で幹線道路を移動したことですかね・・・
深夜に汗だくで、1時間はかかった記憶があります。
ちなみに荷台にチラシタ束をくくりつけていたので、後輪がパンク同然になりました。
帰り道が辛かった・・・・・


でも、東京移動の最長記録といったら。
駒場アゴラ劇場から当時の自宅があった江古田まで、真夏の炎天下に徒歩で移動したことでしょうか。

始めはスポーツドリンクを飲みながら歩いていたのですが、
途中からアイスを食べながら進むようになり、
最後には缶ビールを飲みながらひたすら汗だくで歩いていました。

何の罰ゲームでもないんです。
ちょっと悪乗りしただけだったんだけど。
20代前半の乙女が500mlの缶ビールをかっくらいつつ、汗だくでひいひいと足を引きづり歩く図。
・・・地獄絵図ですな。
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[364] [363] [362] [361] [360] [358] [357] [356] [355] [354] [353
≪  BackHOME : Next ≫
ご来場ありがとうございました!
「劇団阿佐ヶ谷南南京小僧が阿佐ヶ谷を飛び出して、劇団南京小僧と名のって 第二回したまち演劇祭に参加する公演」
「隅田川の温度」
~謡曲「隅田川」より~
隅田川の温度
時●9月16日(金)~19日(月・祝)
於●浅草花やしき(花やしき座)

→詳しくはこちら
最新コメント
[05/13 backlink service]
[11/23 uggs clearance]
[11/23 uggs clearance]
[11/23 Canada Goose]
[09/24 ちっぽん]
ブログ内検索
電子郵便通信
メルマガ配信中!2週間に一回位お届けしますよ。
登録はこちら→
過去の公演チラシ

クリックすると南京小僧HPの公演記録のページがでます。


第8回 杉並演劇祭参加作品
すぎなみ文化芸術活動助成基金助成対象事業
「フランケンシュタインの婚活」)
時●2011年2月26日~3月1日
於●ザムザ阿佐谷

ラ・ムーの一族

ラ・ムーの一族
於●高円寺明石スタジオ
時●2010年3月11~14日
荒野のようしんぼー

荒野のようしんぼー
於●高円寺明石スタジオ
時●2009年7月17日~20日
赤穂浪士にも三分の魂

赤穂浪士にも三分の魂
於●新宿・ゴールデン街劇場
時●2007年12月1日~9日
何んにも伊右衛ん門

何んにも伊右衛ん門
於●新宿・ゴールデン街劇場
時●2007年8月17~23日
黄金街の首縊りの家

黄金街の首縊りの家
於●新宿・ゴールデン街劇場
時●2006年8月26日~9月2日
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

南京ブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

線
忍者ブログ[PR]