忍者ブログ

劇団阿佐ヶ谷南南京小僧(げきだんあさがやみなみなんきんこぞう)の劇団員による、リレーブログ。 コメントお気軽にどうぞっ!

劇団阿佐ヶ谷南南京小僧のホームページはこちら

2025'07.08.Tue

[PR] /

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.07.Sat

公演チケット販売日 /飯野邦彦

今日から、なんとかチケット発売ですね。
さっそく、チケット予約センターに問い合わせが。
うふふ。
狭い劇場ですので、お早めにね。

さてさて、稽古も二回目。
つうことで、今回は自転車で通ってみました。
だって、定期が切れているし、
ダイエットしたいし、
西荻から荻窪いって、乗り換えて中野坂上、
って、とってもウザいウザ太郎、ウナ太郎。
ってんで、ガンガン自転車で進んでしまった。
・・・あっという間に後悔しました。
高円寺あたりで。
そして腹も減り。
ラーメンに、おにぎりに・・・
炭水化物でエネルギー補給。
もはやダイエットではない・・・。

やせる夏。
暑い夏がもうすぐ来ますよ!
稽古、頑張るッス!!

PR
2007'07.06.Fri
ちょうど一週間前になります。
自己批判ショーの『コントくん』に参加して参りました。
まず、私についた演出は“さわやかに”という事で言われる前からかなりいっぱいいっぱいでしたが、さわやかに。と言われた途端滝のように汗が吹き出て私の頭は噴火寸前でした。

何度かリーダ(自己批判ショーでは主宰をこう呼ぶ)に“さわやかにしてね”と言われましたが、最後はもう言っても無駄だと思われたに違いないです。

私としては、歌も歌わせて貰えて楽しかった!
オリジナルの歌でしたので物覚えの悪い私は生バンドの方や舞台監督にかなりしつこく聞いてしまいました。
しかし口パクは許さないというしきたりに従順しました。

この団体にはテーマ曲がありまして私が歌わせて貰ったのはそれではなかったのですが、このテーマ曲の歌詞を紹介すると『自己批判ショー』という団体名と『きっきっきっー客がすくなーい』だけなのですが、これが気持ち悪い踊りと重なって嫌な感じで頭から離れません。

今回見逃した方、次回、是非に!
『客が少ない』という歌詞からアイツらを救ってやって下さい!

公演後に宣伝してしまうなんてちょっとズレてしまってすみません。でも私の思ひ出を受け止めてっ!

ご来場頂けました方、誠に有難タゥ御座居ました!

8月はASANAN公演があります。
どうか皆様の夏の思ひ出に。
2007'07.05.Thu

やっと落ち着いたかな /こいまりあんこ

ちょっと身辺がドタバタしていて
毎日寝込んでいたりするので
書く内容が・・・どうしよう☆

あ!
一部の女子だけが知っている
花ゆめ、もしくはLALAで連載されていた
「花ざかりの君たちへ」が
堀北ちゃんが主人公で始まりました!

・・・始まったけど、これってベツモノじゃない?
ってくらい原作からは
ばきゅーーーーーん
と離れていて、
原作好きとしては、ちょっと・・・もう見られないかも・・・

その点「探偵学園Q」は
漫画を読んだことがなかったので
普通に見られたり。
あ!でもリュウ(確かそんな名前)君の髪型は
もう少しどうにかならなかったのでしょうか!?
なんだかヅラが浮いてません!?

あとは嵐のニノと櫻井くんが共演する
「山田太郎物語」でしょうか。
2007'07.03.Tue
たなかちほです。

テンション上がり気味のヨネさんを激写しました。
イケメン客演二人を我が物にした瞬間です。
すんません飲み過ぎで手ブレしてます。

稽古初日から一年の貯まった想いが溢れ出るかのようですが
気分に流されないよう、しっかり演技以外の仕事もしましょうねp(^^)q

そうそう、先日メガ照り焼きバーガーを食べました。
ドデカイですよね、でもメガマックのほうが大きいのかしら・・・
食べようとしたら、久々に顎に「ゴキッ」と衝撃が。

あれ以来、欠伸の度に右顎がゴキゴキします。

古くは森高千里、新しくはあややとお揃いの顎関節症持ちです。
ふわ~眠い・・・ゴキゴキ。




2007'07.02.Mon

激論!!!? /ヨネクラカオリ

いよいよ始まりました!
昨日は「何んにも伊右衛門」の稽古初日でした。

初日から台本も最後まであがってて全員揃っての稽古です。
嬉しいっ!
嬉しくてテンション上がり気味です。

稽古後のビールの席では、
早速座長とメリルリン子が熱く議論を交わしておりました。(嘘)

そのうち嘘じゃなくなってくるわね。
うしし。楽しみ。
-----




2007'07.01.Sun
という、ことで
「何んにも伊右衛ん門」
始まりました~、稽古が。
パチパチパチパチ。
え?何が拍手かって?
なんと今回人生初、台本(らしきもの?)が最後まで書け
初日から全体通し読みが出来たのでした~。
これは、びっくり。
二日間、ブログを先延ばしにしただけのことはある!
というものの、妄想男の飯野邦彦のこと。
台本読んで、
「どうやるんだ?」
という道具や何やら目白押し!!
つうか、自分で書いていながら、
どうなるのか分らない(無責任?)!
でも演出家飯野と優秀なスタッフが何とかしてくれるはず!

つうことで、嬉しくて飲みまくった~!
壱森さんの力強さ!
丈太郎くんの集中力!
山崎さんの演技力!
そして劇団阿佐ヶ谷南南京小僧役者陣の癖のある味のある演技!
それらがまとまって、
これから一ヶ月半、頑張ります。

楽しみして、チケットはお早めに!!
[93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103
≪  BackHOME : Next ≫
ご来場ありがとうございました!
「劇団阿佐ヶ谷南南京小僧が阿佐ヶ谷を飛び出して、劇団南京小僧と名のって 第二回したまち演劇祭に参加する公演」
「隅田川の温度」
~謡曲「隅田川」より~
隅田川の温度
時●9月16日(金)~19日(月・祝)
於●浅草花やしき(花やしき座)

→詳しくはこちら
最新コメント
[05/13 backlink service]
[11/23 uggs clearance]
[11/23 uggs clearance]
[11/23 Canada Goose]
[09/24 ちっぽん]
ブログ内検索
電子郵便通信
メルマガ配信中!2週間に一回位お届けしますよ。
登録はこちら→
過去の公演チラシ

クリックすると南京小僧HPの公演記録のページがでます。


第8回 杉並演劇祭参加作品
すぎなみ文化芸術活動助成基金助成対象事業
「フランケンシュタインの婚活」)
時●2011年2月26日~3月1日
於●ザムザ阿佐谷

ラ・ムーの一族

ラ・ムーの一族
於●高円寺明石スタジオ
時●2010年3月11~14日
荒野のようしんぼー

荒野のようしんぼー
於●高円寺明石スタジオ
時●2009年7月17日~20日
赤穂浪士にも三分の魂

赤穂浪士にも三分の魂
於●新宿・ゴールデン街劇場
時●2007年12月1日~9日
何んにも伊右衛ん門

何んにも伊右衛ん門
於●新宿・ゴールデン街劇場
時●2007年8月17~23日
黄金街の首縊りの家

黄金街の首縊りの家
於●新宿・ゴールデン街劇場
時●2006年8月26日~9月2日
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

南京ブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

線
忍者ブログ[PR]