2008'08.30.Sat
ぢ /飯野邦彦
天候よろしくありまへんな〜
というわけで蒸し暑さに蒸され、
ムレている飯野です(-_-;)
そんなムレムレの日々に
お尻より出血大サービスも加わり
女性用生理ナプキンのムレムレも加算され
とろけてまんな〜
女性の苦労を
身に染みて感じます
世の男ども
女性に
やさしくたれ!
(かなり生理用品に詳しい男からの格言より)
ちなみに
この痔
そう、以前、劇団に物議を呼んだ
痔
わたしのは痛みと出血がひどいけど
ほっとくしかない!
つうものでした、とほほ。
なのに、
「命に別条ないし
良かったね(^O^)v」(わたしを恥ずかし固めで押さえ付け
わたしのヴァージンを奪った医者の談)ですって!!
つうか痛いだけで十分よくないわい!
その言い草は
まだなにも知らない生娘をたぶらかし
もて遊んだ後に
「なんだぁ、初めてだったんだぁ」(タバコ付き)
でいう男と同じだよ!
しっかりあたいと向き合ってよ!
(ここで格言に戻る)
なんか、なぞのめまい病もあるし
散々!サンタ!(語呂)
のようでいて
ちと楽しくねぇ?
ナプキンってなんだよ、俺!
うへへ
成人用オムツにしろよ、俺!
未知なり、未知なり〜
つうことで
ぜひ怪我・病気自慢大会(パチパチ)
で、この夏を締めくくりたく存じますm(_ _)m
さあ、どしどし自慢せよ!
小さなことを
さも大層に(笑)!
写真は人造人間です。
福心でひそかに製作されています(嘘)
店の人ににらまれてピンボケ〜
飯野邦彦

というわけで蒸し暑さに蒸され、
ムレている飯野です(-_-;)
そんなムレムレの日々に
お尻より出血大サービスも加わり
女性用生理ナプキンのムレムレも加算され
とろけてまんな〜
女性の苦労を
身に染みて感じます
世の男ども
女性に
やさしくたれ!
(かなり生理用品に詳しい男からの格言より)
ちなみに
この痔
そう、以前、劇団に物議を呼んだ
痔
わたしのは痛みと出血がひどいけど
ほっとくしかない!
つうものでした、とほほ。
なのに、
「命に別条ないし
良かったね(^O^)v」(わたしを恥ずかし固めで押さえ付け
わたしのヴァージンを奪った医者の談)ですって!!
つうか痛いだけで十分よくないわい!
その言い草は
まだなにも知らない生娘をたぶらかし
もて遊んだ後に
「なんだぁ、初めてだったんだぁ」(タバコ付き)
でいう男と同じだよ!
しっかりあたいと向き合ってよ!
(ここで格言に戻る)
なんか、なぞのめまい病もあるし
散々!サンタ!(語呂)
のようでいて
ちと楽しくねぇ?
ナプキンってなんだよ、俺!
うへへ
成人用オムツにしろよ、俺!
未知なり、未知なり〜
つうことで
ぜひ怪我・病気自慢大会(パチパチ)
で、この夏を締めくくりたく存じますm(_ _)m
さあ、どしどし自慢せよ!
小さなことを
さも大層に(笑)!
写真は人造人間です。
福心でひそかに製作されています(嘘)
店の人ににらまれてピンボケ〜
飯野邦彦
PR
2008'08.23.Sat
いやあ~!!!腹たつなあ~~~っっ!!!!
今回の阿佐南ブログのテェマが“怒”という事で思い返してみると、出てくる、出てくる!泉の様だよっ!!!!!
ほんっとに腹のたつっ!!
原辰則っ!!!!
オレは怒る為に生まれて来たのかも知れないっ!!!
許さんぞっ!オレは決して許さんからなっ!!!!!
いやあ、腹わたが煮えくりかえるとはこの事だなっ!!!
もう、こうなったらもう!思いっきしカラオケして!!これでもかっ??!!っていうこってりしたものでも喰らわんとおさまらんぞっ!!!
なんなんだよ!!まったくっ!!!!
腹立つなあおあっっつっ!!!!!!!
そして9月2と3日は、舞台に立ちます。
下北沢にあるザ・スズナリでの公演です。
冨士山アネット主催のEKKKYO-!というイベントで、昌子はFUKAIPRODUCE羽衣一味として参加致します。
6団体が鎬を削るのですが、芝居という枠にとどまらず踊りまくる人達が出てきたり、お笑い芸人さんがやりたい放題やったり、先日合同稽古があったのですが世界の広さに目からうろこが落ちちゃった。
平日のイベントですが、色々な人間が生きて居ります舞台です。もし宜しかったら9月2か3日下北沢に寄り道してみませんか?
今回の阿佐南ブログのテェマが“怒”という事で思い返してみると、出てくる、出てくる!泉の様だよっ!!!!!
ほんっとに腹のたつっ!!
原辰則っ!!!!
オレは怒る為に生まれて来たのかも知れないっ!!!
許さんぞっ!オレは決して許さんからなっ!!!!!
いやあ、腹わたが煮えくりかえるとはこの事だなっ!!!
もう、こうなったらもう!思いっきしカラオケして!!これでもかっ??!!っていうこってりしたものでも喰らわんとおさまらんぞっ!!!
なんなんだよ!!まったくっ!!!!
腹立つなあおあっっつっ!!!!!!!
そして9月2と3日は、舞台に立ちます。
下北沢にあるザ・スズナリでの公演です。
冨士山アネット主催のEKKKYO-!というイベントで、昌子はFUKAIPRODUCE羽衣一味として参加致します。
6団体が鎬を削るのですが、芝居という枠にとどまらず踊りまくる人達が出てきたり、お笑い芸人さんがやりたい放題やったり、先日合同稽古があったのですが世界の広さに目からうろこが落ちちゃった。
平日のイベントですが、色々な人間が生きて居ります舞台です。もし宜しかったら9月2か3日下北沢に寄り道してみませんか?
2008'08.22.Fri
ちょっとちょっと! /こいまりあんこ
最近の怒り。
本でも紹介されている某中華料理屋さんに自転車で行った時のこと。
お店の前に
「道が狭いので自転車の駐輪はしないでください」との
看板があったので
向かいの駐車場(お店の駐車場では無い)に停めたら
店員に
「駐車場から苦情が来ているので停めないでください」と注意をされた。
しょうがないので
「お店用の駐車場はありますか?」と聞いたら
「申し訳ございませんが当店には駐車場が無いので
お客様で探していただけますか?」
・・・はぁ!?
意味ワカンナイっす☆
それって
「銀行に停めようがコンビニに停めようがラーメン屋に停めようが
お客様の判断なんだからウチは関係無い」ってことだよね?
おいおい。
他のお店にしてみれば、いい迷惑じゃん☆
「ウチの店の客じゃないのに自転車停めて行きやがった」状態じゃん。
そもそも
本で紹介されるような店になったんだから
月極の駐車場くらい借りておけよ!
「近所の方だけが来ていただければ良いんです」ってこと?
とりあえず、店屋として
その考え方はどうよ?
自転車撤去されてまで食べに行きたい店かと言うと
確かに味は美味しいかもしれないけど
自転車を気にしながらご飯を食べるのはイヤなので二度と行かない。
「食事が美味しい」のは飲食業として基本であって
その上に「お客様がゆっくりと食事を楽しめるサービスを提供する」ってとこまで考えてほしいなぁ~
その日は
別の店に行った。
本でも紹介されている某中華料理屋さんに自転車で行った時のこと。
お店の前に
「道が狭いので自転車の駐輪はしないでください」との
看板があったので
向かいの駐車場(お店の駐車場では無い)に停めたら
店員に
「駐車場から苦情が来ているので停めないでください」と注意をされた。
しょうがないので
「お店用の駐車場はありますか?」と聞いたら
「申し訳ございませんが当店には駐車場が無いので
お客様で探していただけますか?」
・・・はぁ!?
意味ワカンナイっす☆
それって
「銀行に停めようがコンビニに停めようがラーメン屋に停めようが
お客様の判断なんだからウチは関係無い」ってことだよね?
おいおい。
他のお店にしてみれば、いい迷惑じゃん☆
「ウチの店の客じゃないのに自転車停めて行きやがった」状態じゃん。
そもそも
本で紹介されるような店になったんだから
月極の駐車場くらい借りておけよ!
「近所の方だけが来ていただければ良いんです」ってこと?
とりあえず、店屋として
その考え方はどうよ?
自転車撤去されてまで食べに行きたい店かと言うと
確かに味は美味しいかもしれないけど
自転車を気にしながらご飯を食べるのはイヤなので二度と行かない。
「食事が美味しい」のは飲食業として基本であって
その上に「お客様がゆっくりと食事を楽しめるサービスを提供する」ってとこまで考えてほしいなぁ~
その日は
別の店に行った。
2008'08.19.Tue
このお題を持ってくるとは・・・ /たなか智保
『怒り』
危ないです。
正直に話すと友達どころか知り合いまで失いそうなお題です。
劇団員は知っているかと思いますが
おそらく『怒り』=田中智保 みたいなイメージです。
ま、そうは言っても最近は下火です。
怒りに体力を削られすぎた時期があった為、
怒りをもっとなだらかにしようと考えたわたしは、
最近は「怒らないで怒る」を目標に日々過ごしています。
日々些細なことで心が文句を言うわけですが
感じた文句を、燃え上がる前に口に出す。
淡々と、ひっそりと、口にして昇華していくのです。
それと同時に「どうしたらもっと良かったか」を考える。
しかもそれも口に出す。
これ重要。
ニンゲンだもの。
傍から見ていると、無表情でぶつぶつ言ってるだけですが。
と、いうわけで。
とにかく無表情でぶつぶつ呟いている人が居たら、
そっとしておいて上げてください。
最近は一人でしゃべっている人を見ると、
親近感が涌いてワタシも見つめながら一人でしゃべってます。
夏です。
ノミダニに御注意ください。
危ないです。
正直に話すと友達どころか知り合いまで失いそうなお題です。
劇団員は知っているかと思いますが
おそらく『怒り』=田中智保 みたいなイメージです。
ま、そうは言っても最近は下火です。
怒りに体力を削られすぎた時期があった為、
怒りをもっとなだらかにしようと考えたわたしは、
最近は「怒らないで怒る」を目標に日々過ごしています。
日々些細なことで心が文句を言うわけですが
感じた文句を、燃え上がる前に口に出す。
淡々と、ひっそりと、口にして昇華していくのです。
それと同時に「どうしたらもっと良かったか」を考える。
しかもそれも口に出す。
これ重要。
ニンゲンだもの。
傍から見ていると、無表情でぶつぶつ言ってるだけですが。
と、いうわけで。
とにかく無表情でぶつぶつ呟いている人が居たら、
そっとしておいて上げてください。
最近は一人でしゃべっている人を見ると、
親近感が涌いてワタシも見つめながら一人でしゃべってます。
夏です。
ノミダニに御注意ください。
2008'08.18.Mon
イカリ /ヨネクラカオリ
怒りはねぇ、
あまりの大きな事は、もうなんだか
よく分からなくなっちやって。
でも、日常の些細な事では
すぐイライラしちゃうのねぇ。
先日、 あんまり暑いんで
自転車漕ぎながら、ズボンの裾を捲ろうとしたら
バランス崩して前輪に足つっこんでしまって
そのまま地面に膝殴打。
自転車は一回転して飛んでいきました。
かなりのアクションシーンでした。
幸い擦傷程度で済みましたが、
こりゃねぇ、
モノグサな自分がいかんのでねぇ。
んもぅ。
あまりの大きな事は、もうなんだか
よく分からなくなっちやって。
でも、日常の些細な事では
すぐイライラしちゃうのねぇ。
先日、 あんまり暑いんで
自転車漕ぎながら、ズボンの裾を捲ろうとしたら
バランス崩して前輪に足つっこんでしまって
そのまま地面に膝殴打。
自転車は一回転して飛んでいきました。
かなりのアクションシーンでした。
幸い擦傷程度で済みましたが、
こりゃねぇ、
モノグサな自分がいかんのでねぇ。
んもぅ。
2008'08.16.Sat
朝の新宿への、怒! /飯野邦彦
朝の新宿さまの様子…
つうか、混みすぎだろ、
五時だぞ、五時(>_<)
勤労中年の邦彦某は
朝から怒りが絶えないのでした…
そもそも、
仕事で駅に行く、出るのが大嫌いo(゜へ゜)○
つう理由だけで自転車通勤してるのに、あんまりさぁ~
気分だけでも、リゾートさぁ~(←ここら辺りが沖縄風で)
つうことで
ただただ
ただただ
怒りまくる!
飯野某でした♪
最近、怒りまくりですな
五輪の開会式の口パクに怒ったり
口パクだ!と怒ってる人に怒ったり(どうでもいいだろ)!
五輪サッカー代表には
あんなもんだろ…
と怒らない自分に怒ったり…
結果、怒ってるのか怒ってないのか
よく分からないこの投稿に怒!
…つうことで、残暑に負けずに怒り心頭なあなた
一緒に怒りませう!
飯野邦彦

つうか、混みすぎだろ、
五時だぞ、五時(>_<)
勤労中年の邦彦某は
朝から怒りが絶えないのでした…
そもそも、
仕事で駅に行く、出るのが大嫌いo(゜へ゜)○
つう理由だけで自転車通勤してるのに、あんまりさぁ~
気分だけでも、リゾートさぁ~(←ここら辺りが沖縄風で)
つうことで
ただただ
ただただ
怒りまくる!
飯野某でした♪
最近、怒りまくりですな
五輪の開会式の口パクに怒ったり
口パクだ!と怒ってる人に怒ったり(どうでもいいだろ)!
五輪サッカー代表には
あんなもんだろ…
と怒らない自分に怒ったり…
結果、怒ってるのか怒ってないのか
よく分からないこの投稿に怒!
…つうことで、残暑に負けずに怒り心頭なあなた
一緒に怒りませう!
飯野邦彦
ご来場ありがとうございました!
「劇団阿佐ヶ谷南南京小僧が阿佐ヶ谷を飛び出して、劇団南京小僧と名のって
第二回したまち演劇祭に参加する公演」
「隅田川の温度」
~謡曲「隅田川」より~
~謡曲「隅田川」より~
於●浅草花やしき(花やしき座)
→詳しくはこちら
最新記事
(05/24)
(04/13)
(03/26)
(03/16)
(03/03)
(03/02)
最新コメント
[05/13 backlink service]
[11/23 uggs clearance]
[11/23 uggs clearance]
[11/23 Canada Goose]
[09/24 ちっぽん]
劇団員 別 記事
ブログ内検索
電子郵便通信
メルマガ配信中!2週間に一回位お届けしますよ。
登録はこちら→
登録はこちら→
過去の公演チラシ
クリックすると南京小僧HPの公演記録のページがでます。
第8回 杉並演劇祭参加作品
すぎなみ文化芸術活動助成基金助成対象事業
「フランケンシュタインの婚活」)
時●2011年2月26日~3月1日
於●ザムザ阿佐谷

ラ・ムーの一族
於●高円寺明石スタジオ
時●2010年3月11~14日

荒野のようしんぼー
於●高円寺明石スタジオ
時●2009年7月17日~20日
赤穂浪士にも三分の魂
於●新宿・ゴールデン街劇場
時●2007年12月1日~9日
何んにも伊右衛ん門
於●新宿・ゴールデン街劇場
時●2007年8月17~23日
黄金街の首縊りの家
於●新宿・ゴールデン街劇場
時●2006年8月26日~9月2日