忍者ブログ

劇団阿佐ヶ谷南南京小僧(げきだんあさがやみなみなんきんこぞう)の劇団員による、リレーブログ。 コメントお気軽にどうぞっ!

劇団阿佐ヶ谷南南京小僧のホームページはこちら

2025'07.03.Thu

[PR] /

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010'05.22.Sat
やきそば太さ♪
今日は人生初のワークショップなるものに参加さ♪
鴻上尚史先生さ♪
実は、なまけた中年である、やきそば太…
自分の意識の低さに
体が資本と
鞭うち
明日から頑張るさ♪
つう前に首を捻ってムチウチ?
つうよな…激痛を伴い、
家路に着くのであった…
やるときゃ、やるさ♪

南京小僧の公開お稽古も
もうすぐあるかもよ~
つうことでしたぜっ!
皆の衆、しばし待たれよ!



PR
2010'05.20.Thu

(no subject) /立川弦佑

マカオやら、ウチ飲みやら、みなさんお金持ちだ……。
僕はこの度、お金のかからない遊びを考えました。

その名も「物件さがし」

住む家を探すのではありません。
①まず、不動産屋さんに行きます。
②ガラスに貼ってある物件のチラシを写真に収めます。
③あとは外観と大ざっぱな住所を頼りに探します。
④見つけたら外観を見ながら間取りやオートロックなどを想像して楽しみます。

全くお金がかからない、その割に楽しめそうです。次のお休みに早速試してみます。

できる方は、やってみてください。
立川
2010'05.17.Mon

ウチ飲み /小林由季

久々にウチ飲みしました♪
朝からおつまみ9種類作ったよ。
私はとにかくたくさん作るのが好きだから
よくウチ飲みします。

絶対経済的な上に、いろんなレシピを試せるから。
最近はクックパッドのサイトにはまってて
仕事帰りによく見ては、あぁこれ今度作りたいなぁ。
とほくほくしてます。


今日のお客さまは女子2人だから
食べれるか不安だったんだけど、ラクラク食べちゃいました。
しかもウチで楽ちんだから、昼から夜まで話がとまることなく
長居できるのもウチ飲みならではですよね。

LOVEウチ飲み♪

KOBAYUKI

2010'05.11.Tue

全ては食に通ず /たなか智保

今週は雨が多いみたいですねp(^^)q突然冷え込んできましたが、最近が暑すぎただけだよ・・・と一息ついております。暑いの苦手なのでこのままいってたら夏前に溶けてましたよ。あたくし。

新緑の5月!とはいうものの、あっという間に梅雨になりそうですね。梅雨って・・・・なんでウメアメって書くんだろうかと不思議に思ってたんですが、人に訊いたところ「梅の実が熟すころだから」という結構安直な答えが返って来ました(笑)。

しかし、中には時期的に湿度が高くカビが生えやすい、というカビ=黴(バイ)と読む=とひっかけて黴雨(バイウ)から転じたとか、なかなか面白い説もあったりして。毎日のように降る雨、という「毎」に「梅」の字が当てられた、という説もあったのですが……麦の実る頃であることに由来する麦雨(バクウ)という別称が国内にもあったり、中国では梅が熟して黄色くなる頃の雨、という意味で「黄梅雨(ファンメイユー)」という名前でも呼ばれているということを聞くにつけ。

食って、四季折々の全てに密接してるもんなのですねえ


ちなみに個人的には蛸雨でお願いしたく思います。

なんとなく肌寒くなってくるよ!と予報を聞いた昨日から、無性にたこ焼きが食べたくなって隣駅のウマイ店までひとっ走りしてしまいました。ほくほく。あっつあつのうまうまです。いいねえ、肌寒い時は粉ものでソースものに限るよね!!自分じゃ作れないたこ焼きは極上のご馳走です。

ちなみにこのお店、奥が小さな座敷になっていて、夕方も早くから既に学生が団体で飲んでました…羨ましい!!一人で座敷に上がるほど寂しいものはないので、どなた様か今度、ご一緒していただければ嬉しく思います。



2010'05.10.Mon

妄想サプライズ♪ /椿やきそば太

サプライズ、なし!
悔しいっす、
悲しいっす、
またWorld cupに出場できず…
この日のため、
インタビューされることに備え、
背広を新調したのに…
四年後は、ない。
わたしも、四十過ぎる。
魂は置いてきました。
次は、監督目指して
とりあえず、
サカつく買います。

以上、妄想でした。

しかし、ほんとに
平山とか田中達とか小笠原とか小野とか…
なんか使えそう&ドキドキさせてくれそうな人材は連れて行かないのね~。

どうせベテランつれてくなら、
川口でなく藤田俊哉とか…
サプライズって、
そういうもんだよな~

写真は今の心境を。
長く遠い一本道だよ、W杯。



2010'05.09.Sun

(no subject) /立川弦佑

映画見に行きました

クレヨンしんちゃんです。
しんちゃんの映画はDVD含めだいたい見ているのですが、今回のは面白かった!

いい映画と言われるようになってから、変にハードルが上がっていたけど、なかなかこう、感動に水を差すというか、いい意味でおふざけが入っていて、あくまでギャグマンガなんだなあという感じがして、楽しめました。突っ込みどころも沢山でした。

作者も亡くなって、色々記念な作品だといいなと思ってたけど、とてもクレヨンしんちゃんらしくて良かった。ありがとうございます。

立川弦佑
[42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52
≪  BackHOME : Next ≫
ご来場ありがとうございました!
「劇団阿佐ヶ谷南南京小僧が阿佐ヶ谷を飛び出して、劇団南京小僧と名のって 第二回したまち演劇祭に参加する公演」
「隅田川の温度」
~謡曲「隅田川」より~
隅田川の温度
時●9月16日(金)~19日(月・祝)
於●浅草花やしき(花やしき座)

→詳しくはこちら
最新コメント
[05/13 backlink service]
[11/23 uggs clearance]
[11/23 uggs clearance]
[11/23 Canada Goose]
[09/24 ちっぽん]
ブログ内検索
電子郵便通信
メルマガ配信中!2週間に一回位お届けしますよ。
登録はこちら→
過去の公演チラシ

クリックすると南京小僧HPの公演記録のページがでます。


第8回 杉並演劇祭参加作品
すぎなみ文化芸術活動助成基金助成対象事業
「フランケンシュタインの婚活」)
時●2011年2月26日~3月1日
於●ザムザ阿佐谷

ラ・ムーの一族

ラ・ムーの一族
於●高円寺明石スタジオ
時●2010年3月11~14日
荒野のようしんぼー

荒野のようしんぼー
於●高円寺明石スタジオ
時●2009年7月17日~20日
赤穂浪士にも三分の魂

赤穂浪士にも三分の魂
於●新宿・ゴールデン街劇場
時●2007年12月1日~9日
何んにも伊右衛ん門

何んにも伊右衛ん門
於●新宿・ゴールデン街劇場
時●2007年8月17~23日
黄金街の首縊りの家

黄金街の首縊りの家
於●新宿・ゴールデン街劇場
時●2006年8月26日~9月2日
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

南京ブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

線
忍者ブログ[PR]