2010'05.11.Tue
全ては食に通ず /たなか智保
今週は雨が多いみたいですねp(^^)q突然冷え込んできましたが、最近が暑すぎただけだよ・・・と一息ついております。暑いの苦手なのでこのままいってたら夏前に溶けてましたよ。あたくし。
新緑の5月!とはいうものの、あっという間に梅雨になりそうですね。梅雨って・・・・なんでウメアメって書くんだろうかと不思議に思ってたんですが、人に訊いたところ「梅の実が熟すころだから」という結構安直な答えが返って来ました(笑)。
しかし、中には時期的に湿度が高くカビが生えやすい、というカビ=黴(バイ)と読む=とひっかけて黴雨(バイウ)から転じたとか、なかなか面白い説もあったりして。毎日のように降る雨、という「毎」に「梅」の字が当てられた、という説もあったのですが……麦の実る頃であることに由来する麦雨(バクウ)という別称が国内にもあったり、中国では梅が熟して黄色くなる頃の雨、という意味で「黄梅雨(ファンメイユー)」という名前でも呼ばれているということを聞くにつけ。
食って、四季折々の全てに密接してるもんなのですねえ
ちなみに個人的には蛸雨でお願いしたく思います。
なんとなく肌寒くなってくるよ!と予報を聞いた昨日から、無性にたこ焼きが食べたくなって隣駅のウマイ店までひとっ走りしてしまいました。ほくほく。あっつあつのうまうまです。いいねえ、肌寒い時は粉ものでソースものに限るよね!!自分じゃ作れないたこ焼きは極上のご馳走です。
ちなみにこのお店、奥が小さな座敷になっていて、夕方も早くから既に学生が団体で飲んでました…羨ましい!!一人で座敷に上がるほど寂しいものはないので、どなた様か今度、ご一緒していただければ嬉しく思います。

新緑の5月!とはいうものの、あっという間に梅雨になりそうですね。梅雨って・・・・なんでウメアメって書くんだろうかと不思議に思ってたんですが、人に訊いたところ「梅の実が熟すころだから」という結構安直な答えが返って来ました(笑)。
しかし、中には時期的に湿度が高くカビが生えやすい、というカビ=黴(バイ)と読む=とひっかけて黴雨(バイウ)から転じたとか、なかなか面白い説もあったりして。毎日のように降る雨、という「毎」に「梅」の字が当てられた、という説もあったのですが……麦の実る頃であることに由来する麦雨(バクウ)という別称が国内にもあったり、中国では梅が熟して黄色くなる頃の雨、という意味で「黄梅雨(ファンメイユー)」という名前でも呼ばれているということを聞くにつけ。
食って、四季折々の全てに密接してるもんなのですねえ
ちなみに個人的には蛸雨でお願いしたく思います。
なんとなく肌寒くなってくるよ!と予報を聞いた昨日から、無性にたこ焼きが食べたくなって隣駅のウマイ店までひとっ走りしてしまいました。ほくほく。あっつあつのうまうまです。いいねえ、肌寒い時は粉ものでソースものに限るよね!!自分じゃ作れないたこ焼きは極上のご馳走です。
ちなみにこのお店、奥が小さな座敷になっていて、夕方も早くから既に学生が団体で飲んでました…羨ましい!!一人で座敷に上がるほど寂しいものはないので、どなた様か今度、ご一緒していただければ嬉しく思います。
PR
Post your Comment
ご来場ありがとうございました!
「劇団阿佐ヶ谷南南京小僧が阿佐ヶ谷を飛び出して、劇団南京小僧と名のって
第二回したまち演劇祭に参加する公演」
「隅田川の温度」
~謡曲「隅田川」より~
~謡曲「隅田川」より~
於●浅草花やしき(花やしき座)
→詳しくはこちら
最新記事
(05/24)
(04/13)
(03/26)
(03/16)
(03/03)
(03/02)
最新コメント
[05/13 backlink service]
[11/23 uggs clearance]
[11/23 uggs clearance]
[11/23 Canada Goose]
[09/24 ちっぽん]
劇団員 別 記事
ブログ内検索
電子郵便通信
メルマガ配信中!2週間に一回位お届けしますよ。
登録はこちら→
登録はこちら→
過去の公演チラシ
クリックすると南京小僧HPの公演記録のページがでます。
第8回 杉並演劇祭参加作品
すぎなみ文化芸術活動助成基金助成対象事業
「フランケンシュタインの婚活」)
時●2011年2月26日~3月1日
於●ザムザ阿佐谷

ラ・ムーの一族
於●高円寺明石スタジオ
時●2010年3月11~14日

荒野のようしんぼー
於●高円寺明石スタジオ
時●2009年7月17日~20日
赤穂浪士にも三分の魂
於●新宿・ゴールデン街劇場
時●2007年12月1日~9日
何んにも伊右衛ん門
於●新宿・ゴールデン街劇場
時●2007年8月17~23日
黄金街の首縊りの家
於●新宿・ゴールデン街劇場
時●2006年8月26日~9月2日