血液検査の章 /飯野邦彦
つうことで、酒ばっかり飲んでいるブログだよな~。
と思いきや、
そう、体を心配しての健康診断。
しかし健康診断って、健康を診断しているのに、
病院でするので、なんか不安になりますな、ほんと。
特にわしの恐怖は血液検査。
小学生のとき、薄幸の美少年で病弱な秀才だった(はず)のわたくし、
よく病院で血液採られては、貧血で半日入院していました。
今日は、なんと三本(どれぐらいの量かさっぱり分らんが)抜かれて、
ついでに、「ちょっと強く抑えて待っててね」という言葉と共に、看護婦さんはいなくなったよ。
すげえ病院で、急患が来ると看護婦が足りないらしいさ。
わしもその場で倒れてしまおうかと思った、不健康診断のことでした。とさ。
映画見たかったのに、休日がパー。
「犬神家の一族」も「パプリカ」も何もかも、パー、な貧血休日でした~。
前々回の課題。“y” /伊藤昌子
土曜日はASANAN新年会でした。私の反省点は、一緒に芝居をした仲間だからといってしつこくお魚の動画を見せてしまった事です。私の欲望は留まる事を知らず、その行為の標的は無差別なのでした。以後、気をつけたいと思います。
そして前々回の課題ですがヨネクラカオリについて゛伊藤ヨネクラ゛というのはどうだろう?
兼ねてからヨネクラが弟子だったらいいなと目をつけて居りました。本来なら師弟関係というのは゛師゛になる人を見掛けた時゛弟子にしてくさい゛というのが常であると思います。でもこの場合、ヨネクラからそういった申し出はなく、そういう場合はどうしたらいいのか分からないので勝手に伊藤姓を付けてみました。
その人間離れした姿形、声から、作品から全て私には検討がつかなく満月になったらヨネクラを迎えに実家の星からお遣えが来るのではないか?とすら思う位、先程も言いましたが検討がつかないのです。
舞台以外では激しく感情を表さないのでお魚をすぐ見せたがる私としてはそこも尊敬する所であります。そしてヨネクラにはカオリという可愛いファーストネイムがあるのをご存じだろうか?しかし実際は゛ヨネクラ゛を主流に呼ばれている様でその名の愛称と言えば『カオリン』だが、それがヨネクラに当てはまるかと考えるとしっくり来ない。ここは思い切って゛ヨネクラ゛をファーストネイムにしようではないか!呼び方は今まで通り゛ヨネちゃん゛でいいと思います。
ロコモコ・・ってわかる? /たなか智保
ロコモコ、わかります?所謂、ハワイの甘いカレーです。
それ食べて、すぐランニングしたら気持ち悪くなったよぅ・・・(-.-;)
今夜は私のアイドル村岡あす香嬢出演、KUSARE芸道R公演を見てきました。初日であったせいか皆様カミ気味でしたが、我らがあっかは可愛かったし、彼女の台詞回しが本来に面白かったです。
劇場で偶然会ったキューブリックの法子と観劇後ご飯食べて恋ばなに華を咲かせ、帰宅直後ランニングしたら今、気持ち悪い、と・・・・おう、阿保じゃあ。
トキメキを抱えたまま、メールするなりお風呂に入るなりすれば可愛らしく終われたはずなのに、トキメキをバネにしてもう一丁ガンバロウぜ!と脳みそが働いてしまいました。
ああ、どこまでいってもロマンチックにはなれない女。脳みそも筋肉な女。
かわいらしくなりたいよう(T_T)
安馬狂い /ヨネクラカオリ
毎夜、大相撲ダイジェスト見る為、
寝不足の日々を過ごして参りましたが
それも場所と共に終り・・・ません。
なんだか猛烈に相撲熱に火がつきまして
夜な夜な安馬の安治川部屋のホームページ覗いたり
安馬画像を集めて悦にいったりと
変質ぶりを発揮してます。ぐああ。
千秋楽には夢も見たしね。
若かりし頃の安馬の写真を見て頂戴。
今もまだまだ若いけど。
溜息出るくらいいい躯!いい笑顔!
安治川部屋→安馬のページへ!!!
酒が泪か溜息か /飯野邦彦
人見知り軍団の我々は、大変緊張しつつ、
しかし楽しきひと時を得ました。
なんとも劇団員が芝居と離れて飲むこと、それが一番の緊張だね!(^_^;)
渡辺センターさんたちに話ている内容から、現在の劇団員の状況を知るという、
本末転倒、空前絶後、色即是空、空即是色、世の無常を感じました。
しかし、俺、よくしゃべったが、あそこまで意味なし芳一、みなは満足なされたかしら?と、
反省もなく今日も酒を飲みつつ、反省しきりのしきれず屋・飯野でした〜
飯野邦彦
~謡曲「隅田川」より~
於●浅草花やしき(花やしき座)
→詳しくはこちら
登録はこちら→
クリックすると南京小僧HPの公演記録のページがでます。
第8回 杉並演劇祭参加作品
すぎなみ文化芸術活動助成基金助成対象事業
「フランケンシュタインの婚活」)
時●2011年2月26日~3月1日
於●ザムザ阿佐谷

ラ・ムーの一族
於●高円寺明石スタジオ
時●2010年3月11~14日

荒野のようしんぼー
於●高円寺明石スタジオ
時●2009年7月17日~20日
赤穂浪士にも三分の魂
於●新宿・ゴールデン街劇場
時●2007年12月1日~9日
何んにも伊右衛ん門
於●新宿・ゴールデン街劇場
時●2007年8月17~23日
黄金街の首縊りの家
於●新宿・ゴールデン街劇場
時●2006年8月26日~9月2日