2007'10.12.Fri
神話 /伊藤昌子
初対面の老婆が新宿駅西口で私にしか聞こえない声で『お財布を忘れてしまって、200円貸して頂けませんか?』と囁くのである。
この人ごみの中でよりによって今、携帯を止められんとする経済状況の私を選んでする話だろうか?隣で切符購買の順番を待っているチョビヒゲにでもしてくれないだろうか?という困惑と、大抵の会話は耳が遠いので私だけが聞こえないというのが常であるのに、小さな囁きにもかかわらず私にしか聞こえない様に話しの出来る技に驚いた。
♪老婆顔の老婆よりもよっぽど私生きてるつもり♪と中森明菜の『1/2の神話』(平成っ子には分かるかな?)を心で替え歌って私から借りなくとも今、200円を手にする方法を伝授した。
それは財布を忘れた時は交番で貸してくれるというマメ知識であり、そそっかしい私も何度かこれを利用してきたのだが。
しかし、老婆は歳のせいだろうか?周りがうるさかったのもあるだろう。聞こえないようでこの交番秘技を5回はリピートさせただろうか?
待ち合わせ時間の迫る私は結局、老婆の掌に捨てる様に200円を握らせて先を急いだのだが、交番秘技を理解して貰うのを諦めて『200円ですね?』と金額の確認をするとすぐに「ええ、200円です。」とはっきり言った事と200円を握らせたのにもかかわらず、御礼を言わなかった事。それから“貸して”というのに対して帰ってくる可能性の極めて低い事が何だか魔法にかけられた様な気がするのだ。
でも、道端で100円を拾ったのは老婆に会ってからである。
全額ではないにしてもこれは、ひょっとすると、ひょっとしてっ??!!
それから、皆様にお知らせさせて頂きたいのだが、夏口に客演させて頂いた、客が少ないでお馴染みの自己批判ショーが演劇ぶっく10月号に載って居ます。私が参加したお陰で!という事は無いと思いますが。。。
茨城県古河市に住む地元を愛する可愛い男子達です。グフフ。
もし良かったら読んで見て下さい。
この人ごみの中でよりによって今、携帯を止められんとする経済状況の私を選んでする話だろうか?隣で切符購買の順番を待っているチョビヒゲにでもしてくれないだろうか?という困惑と、大抵の会話は耳が遠いので私だけが聞こえないというのが常であるのに、小さな囁きにもかかわらず私にしか聞こえない様に話しの出来る技に驚いた。
♪老婆顔の老婆よりもよっぽど私生きてるつもり♪と中森明菜の『1/2の神話』(平成っ子には分かるかな?)を心で替え歌って私から借りなくとも今、200円を手にする方法を伝授した。
それは財布を忘れた時は交番で貸してくれるというマメ知識であり、そそっかしい私も何度かこれを利用してきたのだが。
しかし、老婆は歳のせいだろうか?周りがうるさかったのもあるだろう。聞こえないようでこの交番秘技を5回はリピートさせただろうか?
待ち合わせ時間の迫る私は結局、老婆の掌に捨てる様に200円を握らせて先を急いだのだが、交番秘技を理解して貰うのを諦めて『200円ですね?』と金額の確認をするとすぐに「ええ、200円です。」とはっきり言った事と200円を握らせたのにもかかわらず、御礼を言わなかった事。それから“貸して”というのに対して帰ってくる可能性の極めて低い事が何だか魔法にかけられた様な気がするのだ。
でも、道端で100円を拾ったのは老婆に会ってからである。
全額ではないにしてもこれは、ひょっとすると、ひょっとしてっ??!!
それから、皆様にお知らせさせて頂きたいのだが、夏口に客演させて頂いた、客が少ないでお馴染みの自己批判ショーが演劇ぶっく10月号に載って居ます。私が参加したお陰で!という事は無いと思いますが。。。
茨城県古河市に住む地元を愛する可愛い男子達です。グフフ。
もし良かったら読んで見て下さい。
PR
Post your Comment
ご来場ありがとうございました!
「劇団阿佐ヶ谷南南京小僧が阿佐ヶ谷を飛び出して、劇団南京小僧と名のって
第二回したまち演劇祭に参加する公演」
「隅田川の温度」
~謡曲「隅田川」より~
~謡曲「隅田川」より~
於●浅草花やしき(花やしき座)
→詳しくはこちら
最新記事
(05/24)
(04/13)
(03/26)
(03/16)
(03/03)
(03/02)
最新コメント
[05/13 backlink service]
[11/23 uggs clearance]
[11/23 uggs clearance]
[11/23 Canada Goose]
[09/24 ちっぽん]
劇団員 別 記事
ブログ内検索
電子郵便通信
メルマガ配信中!2週間に一回位お届けしますよ。
登録はこちら→
登録はこちら→
過去の公演チラシ
クリックすると南京小僧HPの公演記録のページがでます。
第8回 杉並演劇祭参加作品
すぎなみ文化芸術活動助成基金助成対象事業
「フランケンシュタインの婚活」)
時●2011年2月26日~3月1日
於●ザムザ阿佐谷

ラ・ムーの一族
於●高円寺明石スタジオ
時●2010年3月11~14日

荒野のようしんぼー
於●高円寺明石スタジオ
時●2009年7月17日~20日
赤穂浪士にも三分の魂
於●新宿・ゴールデン街劇場
時●2007年12月1日~9日
何んにも伊右衛ん門
於●新宿・ゴールデン街劇場
時●2007年8月17~23日
黄金街の首縊りの家
於●新宿・ゴールデン街劇場
時●2006年8月26日~9月2日