2009'01.28.Wed
蓼食う虫は隙好き /たなか智保
今年に入ってお一人目の有名人さんは。
椿姫彩菜ちゃんを、虎ノ門でお見かけしましたよ
同じカフェでインタビュー中に遭遇。眼福
お酒を飲んでのあれやこれやですか。
そおですねえ・・・
遥か昔のことですが、主宰飯野氏と打合せと称し、
べろんべろんに酔っ払うまで飲んでいたことがあります。
何から端を発したのかは忘れましたが(酔っ払いだから)、
松嶋菜々子さんに負けないと吼え始め(酔っ払いだから)、
「じゃあアナタは松嶋菜々子を超えてください!(飯野談)」
「ええ当然ですよ任せてくださいよ~!(田中談)」
と、双方べろんべろんのまま合意に至りました。
後日、客演先の回転OZORAさんから
「南京の松嶋菜々子さんをお借りします」
と、ご挨拶されたことがありましたっけね・・・・。
その後、ある意味、松嶋菜々子さんを超えたかと思うのですが。
皆様、いかがでしょう。
まあ後は、飲みすぎて路上で一息ついていた時に
「大丈夫ですか?家近いので、車で駅までお送りしましょうか?」
と、見知らぬ男性に声を掛けていただいた覚えがあります。
確か彼は、コンビニに行った帰り道、的なかんじでした。
あたくし、実はかなり酔っ払いでした。
あ~ご親切にどうも~みたいな返事をしたあと、
すぐにその男性は車を回してくださり、私もいつの間にか詰め込まれ、
ぶ~んとひとっ走りしてくださいまして。
気づくとなんだか怪しげな駐車場に。
ふと、車の後方を振り返ると短冊状のビニール幕が連なっています。
薄暗い駐車場の脇には無人の自動ドアが。
着きましたよ、と私を降ろそうとする男性の腕を
「・・・ああ、ほんと、すみません・・・」
と、自慢の力こぶで振り切り、
「ほんと、すみませんでした・・・」と、頭を深々と下げ、車から脱出しました。
ちなみにその当時、護身術みたいなものもやってまして。
まったく意識もせず、
掴まれた⇒捻り上げ⇒相手の懐に入って手刀で威嚇⇒無事脱出
という過程を踏んでおりました。あたしすごい。
女の子が隙を見せるから、
男の子も悪さしようと思っちゃうのね
と。
自分の隙だらけさに大変反省した夜でした。
どことも判らぬ街角からタクシーを拾い、
行き先を尋ねた運転手さんに
「すみません、ここはどこですか」
と、問い返すという大変恥ずかしいこともしてしまいました。
タクシー代もってて良かった・・・
それ以来、お外じゃなかなか隙が見せられませんの。
あ、だからお酒が強くなったのかなあ(笑)
他にも色々ありますが各方面から苦情が来そうなので、
聞きたい方はワタクシと一緒にお酒でもいかがですか
リアルタイムであなただけに再現いたします
椿姫彩菜ちゃんを、虎ノ門でお見かけしましたよ

同じカフェでインタビュー中に遭遇。眼福

お酒を飲んでのあれやこれやですか。
そおですねえ・・・
遥か昔のことですが、主宰飯野氏と打合せと称し、
べろんべろんに酔っ払うまで飲んでいたことがあります。
何から端を発したのかは忘れましたが(酔っ払いだから)、
松嶋菜々子さんに負けないと吼え始め(酔っ払いだから)、
「じゃあアナタは松嶋菜々子を超えてください!(飯野談)」
「ええ当然ですよ任せてくださいよ~!(田中談)」
と、双方べろんべろんのまま合意に至りました。
後日、客演先の回転OZORAさんから
「南京の松嶋菜々子さんをお借りします」
と、ご挨拶されたことがありましたっけね・・・・。
その後、ある意味、松嶋菜々子さんを超えたかと思うのですが。
皆様、いかがでしょう。
まあ後は、飲みすぎて路上で一息ついていた時に
「大丈夫ですか?家近いので、車で駅までお送りしましょうか?」
と、見知らぬ男性に声を掛けていただいた覚えがあります。
確か彼は、コンビニに行った帰り道、的なかんじでした。
あたくし、実はかなり酔っ払いでした。
あ~ご親切にどうも~みたいな返事をしたあと、
すぐにその男性は車を回してくださり、私もいつの間にか詰め込まれ、
ぶ~んとひとっ走りしてくださいまして。
気づくとなんだか怪しげな駐車場に。
ふと、車の後方を振り返ると短冊状のビニール幕が連なっています。
薄暗い駐車場の脇には無人の自動ドアが。
着きましたよ、と私を降ろそうとする男性の腕を
「・・・ああ、ほんと、すみません・・・」
と、自慢の力こぶで振り切り、
「ほんと、すみませんでした・・・」と、頭を深々と下げ、車から脱出しました。
ちなみにその当時、護身術みたいなものもやってまして。
まったく意識もせず、
掴まれた⇒捻り上げ⇒相手の懐に入って手刀で威嚇⇒無事脱出
という過程を踏んでおりました。あたしすごい。
女の子が隙を見せるから、
男の子も悪さしようと思っちゃうのね
と。
自分の隙だらけさに大変反省した夜でした。
どことも判らぬ街角からタクシーを拾い、
行き先を尋ねた運転手さんに
「すみません、ここはどこですか」
と、問い返すという大変恥ずかしいこともしてしまいました。
タクシー代もってて良かった・・・
それ以来、お外じゃなかなか隙が見せられませんの。
あ、だからお酒が強くなったのかなあ(笑)
他にも色々ありますが各方面から苦情が来そうなので、
聞きたい方はワタクシと一緒にお酒でもいかがですか

リアルタイムであなただけに再現いたします

PR
Post your Comment
ご来場ありがとうございました!
「劇団阿佐ヶ谷南南京小僧が阿佐ヶ谷を飛び出して、劇団南京小僧と名のって
第二回したまち演劇祭に参加する公演」
「隅田川の温度」
~謡曲「隅田川」より~
~謡曲「隅田川」より~
於●浅草花やしき(花やしき座)
→詳しくはこちら
最新記事
(05/24)
(04/13)
(03/26)
(03/16)
(03/03)
(03/02)
最新コメント
[05/13 backlink service]
[11/23 uggs clearance]
[11/23 uggs clearance]
[11/23 Canada Goose]
[09/24 ちっぽん]
劇団員 別 記事
ブログ内検索
電子郵便通信
メルマガ配信中!2週間に一回位お届けしますよ。
登録はこちら→
登録はこちら→
過去の公演チラシ
クリックすると南京小僧HPの公演記録のページがでます。
第8回 杉並演劇祭参加作品
すぎなみ文化芸術活動助成基金助成対象事業
「フランケンシュタインの婚活」)
時●2011年2月26日~3月1日
於●ザムザ阿佐谷

ラ・ムーの一族
於●高円寺明石スタジオ
時●2010年3月11~14日

荒野のようしんぼー
於●高円寺明石スタジオ
時●2009年7月17日~20日
赤穂浪士にも三分の魂
於●新宿・ゴールデン街劇場
時●2007年12月1日~9日
何んにも伊右衛ん門
於●新宿・ゴールデン街劇場
時●2007年8月17~23日
黄金街の首縊りの家
於●新宿・ゴールデン街劇場
時●2006年8月26日~9月2日