2007'01.11.Thu
もっと、モットー! /たなか智保
私は猫の口元が好きで好きで・・・上唇あたりはよく堪え切れず、はむはむ食べてます。
この写真はこくちゃんの愛らしさが大爆発してると思うんですけど、
ど、スカ?!どスカ??!!(←親ばか。)
11歳となった今でも変わらず愛らしさを振りまいてくれる彼女。
ちょっと高い所は登りにくくなった彼女。
朝、起きたては真っ直ぐ立てない彼女。
ふらふら、してる彼女。
・・・・・ねえ
・・・・・・・・・・・・・低血圧・・・?
さて、今朝は24時間営業のビデオ屋さんに、DVDを借りてから派遣仕事に行きます♪1のつく日が安いんですって!実はようやく会員になりましたの。そしたらがっつり見たくなりまして。おほほ。
申込まで、なんと、1年半かかってます。
何かをやるまでが、思い切るまでが、超・長いタイプです。
今年になって、面倒だなと思っている事に毎日1個づつ、手をつけるようにしています。
今年のモットーは、一日一面倒!
PR
Post your Comment
ご来場ありがとうございました!
「劇団阿佐ヶ谷南南京小僧が阿佐ヶ谷を飛び出して、劇団南京小僧と名のって
第二回したまち演劇祭に参加する公演」
「隅田川の温度」
~謡曲「隅田川」より~
~謡曲「隅田川」より~
於●浅草花やしき(花やしき座)
→詳しくはこちら
最新記事
(05/24)
(04/13)
(03/26)
(03/16)
(03/03)
(03/02)
最新コメント
[05/13 backlink service]
[11/23 uggs clearance]
[11/23 uggs clearance]
[11/23 Canada Goose]
[09/24 ちっぽん]
劇団員 別 記事
ブログ内検索
電子郵便通信
メルマガ配信中!2週間に一回位お届けしますよ。
登録はこちら→
登録はこちら→
過去の公演チラシ
クリックすると南京小僧HPの公演記録のページがでます。
第8回 杉並演劇祭参加作品
すぎなみ文化芸術活動助成基金助成対象事業
「フランケンシュタインの婚活」)
時●2011年2月26日~3月1日
於●ザムザ阿佐谷

ラ・ムーの一族
於●高円寺明石スタジオ
時●2010年3月11~14日

荒野のようしんぼー
於●高円寺明石スタジオ
時●2009年7月17日~20日
赤穂浪士にも三分の魂
於●新宿・ゴールデン街劇場
時●2007年12月1日~9日
何んにも伊右衛ん門
於●新宿・ゴールデン街劇場
時●2007年8月17~23日
黄金街の首縊りの家
於●新宿・ゴールデン街劇場
時●2006年8月26日~9月2日