2011'01.05.Wed
ヤキソバ九十八! /椿やきそば太
2011'01.02.Sun
開運!開門! /ヨネクラカオリ
あけましておめでとうございます!
今年は娘を連れて,長い帰省をしております。
いつもなんにも出来ないので
孫の顔見せるだけの親孝行です。
年越しは実家の隣のお寺で鐘を突きました。
並べば誰でもつけるのですが
並んでいる人が人が少なく、一人三回ついて良いよと言われ
景気良くごんごんついていたら、
後からどんどん増えてきて、結局108回以上なっておりました。
このあたりはよそより煩悩の数が多いようです。
そして今日は最近(?)話題の、開けたり閉めたり騒動の水門の上を
車で走ってきました。
7キロメートルあるそうです。
それから、牡蠣を食べました。
炭火の焼き立ては旨かった!
小学生の作文みたいですが・・・
こんな正月でした!!!
今年は娘を連れて,長い帰省をしております。
いつもなんにも出来ないので
孫の顔見せるだけの親孝行です。
年越しは実家の隣のお寺で鐘を突きました。
並べば誰でもつけるのですが
並んでいる人が人が少なく、一人三回ついて良いよと言われ
景気良くごんごんついていたら、
後からどんどん増えてきて、結局108回以上なっておりました。
このあたりはよそより煩悩の数が多いようです。
そして今日は最近(?)話題の、開けたり閉めたり騒動の水門の上を
車で走ってきました。
7キロメートルあるそうです。
それから、牡蠣を食べました。
炭火の焼き立ては旨かった!
小学生の作文みたいですが・・・
こんな正月でした!!!
2011'01.01.Sat
主宰より、新年のご挨拶を。 /飯野邦彦
あけまして、おめでとうございます!
ネット生活に全く根付かない私も、
新たに
つうか、今頃?
ツイッターなるものをやってみようかと、
今年の抱負として
決意しました。
・・・ま、設定もできていませんが(笑)
とにかく
2月末、
皆様と『フランケンシュタインの婚活』で
ザムザ阿佐ヶ谷にてお会いできることを!!
よろしくお願いいたします。。。
劇団阿佐ヶ谷南南京小僧
主宰・飯野邦彦より
ネット生活に全く根付かない私も、
新たに
つうか、今頃?
ツイッターなるものをやってみようかと、
今年の抱負として
決意しました。
・・・ま、設定もできていませんが(笑)
とにかく
2月末、
皆様と『フランケンシュタインの婚活』で
ザムザ阿佐ヶ谷にてお会いできることを!!
よろしくお願いいたします。。。
劇団阿佐ヶ谷南南京小僧
主宰・飯野邦彦より
2011'01.01.Sat
新年明けましておめでとうございます /南京小僧
劇団阿佐ヶ谷南おつかい小僧です。
皆様、どのような新年をお迎えになりましたか?
東京はすっきりと晴れ渡り
日差しのまっすぐ届く元旦を迎えました。
おせち食べましたか?
お雑煮食べましたか?
初詣は済まされましたでしょうか。
神社に詣でる際は
二礼二拍一礼 と言いますが
神社によってはその限りでもないようです。
少し下調べをしておくと心強いですね
参道も真ん中は神様の通り道なので
両脇を歩くように心がけると良いですよ。
また劇団員のリレーブログを再開いたします。
どうぞ今年もお付き合いくださいませ。
今年も南京小僧にお付き合いのほど、
よろしくお願い申し上げます!!
皆様、どのような新年をお迎えになりましたか?
東京はすっきりと晴れ渡り
日差しのまっすぐ届く元旦を迎えました。
おせち食べましたか?
お雑煮食べましたか?
初詣は済まされましたでしょうか。
神社に詣でる際は
二礼二拍一礼 と言いますが
神社によってはその限りでもないようです。
少し下調べをしておくと心強いですね
参道も真ん中は神様の通り道なので
両脇を歩くように心がけると良いですよ。
また劇団員のリレーブログを再開いたします。
どうぞ今年もお付き合いくださいませ。
今年も南京小僧にお付き合いのほど、
よろしくお願い申し上げます!!
2010'12.31.Fri
大晦日によせて /たなか智保
皆様、大晦日のこの夜をいかがお過ごしですか。
クリスマスを前にして、主宰飯野を含め劇団の各部署がフル稼働いたしました。それはこの大晦日、31日にまで波及し、ようやく人心地をつけたところです。
本日を以って、年内に出来ることは全て終了いたしました。
つかの間の戦士の休息を楽しむことにいたします。
来年の南京公演、新しい出会い、風、たくさんのものを皆様の前にお届けすることを誓います。
うずうず。
うずうずうず。
劇団員が現在日本全国に散っております。
日本中のいい空気をかき集めて戻っておいで!
皆々様、良いお年をお迎えください。
今年も応援ありがとうございました!!
クリスマスを前にして、主宰飯野を含め劇団の各部署がフル稼働いたしました。それはこの大晦日、31日にまで波及し、ようやく人心地をつけたところです。
本日を以って、年内に出来ることは全て終了いたしました。
つかの間の戦士の休息を楽しむことにいたします。
来年の南京公演、新しい出会い、風、たくさんのものを皆様の前にお届けすることを誓います。
うずうず。
うずうずうず。
劇団員が現在日本全国に散っております。
日本中のいい空気をかき集めて戻っておいで!
皆々様、良いお年をお迎えください。
今年も応援ありがとうございました!!
2010'12.23.Thu
珍しく(真面目編)。 /飯野邦彦
久しぶりに本をたらふく読んでます。
ま、忙しさからの現実逃避♪
ついでに貧乏からの現実逃避(笑)
てな感じかしら?
まあ本当は仕事で読まなきゃなのだけど、
それはそれで面白い!
現在は安倍公房さまの戯曲やなんか、とか
小劇場系の評論とか…
公房は、もう、いろんなことを考える
隙間があるので
読めば四六時中頭使います(笑)
小劇場の評論は
どうすれば演劇文化は
活性化するのか
根つくのか
…考えますね!
生き残るため…でなく、
そこに生きることを考えながら
なんかチャレンジして行きたい
今日この頃でした。
ま、忙しさからの現実逃避♪
ついでに貧乏からの現実逃避(笑)
てな感じかしら?
まあ本当は仕事で読まなきゃなのだけど、
それはそれで面白い!
現在は安倍公房さまの戯曲やなんか、とか
小劇場系の評論とか…
公房は、もう、いろんなことを考える
隙間があるので
読めば四六時中頭使います(笑)
小劇場の評論は
どうすれば演劇文化は
活性化するのか
根つくのか
…考えますね!
生き残るため…でなく、
そこに生きることを考えながら
なんかチャレンジして行きたい
今日この頃でした。
ご来場ありがとうございました!
「劇団阿佐ヶ谷南南京小僧が阿佐ヶ谷を飛び出して、劇団南京小僧と名のって
第二回したまち演劇祭に参加する公演」
「隅田川の温度」
~謡曲「隅田川」より~
~謡曲「隅田川」より~
於●浅草花やしき(花やしき座)
→詳しくはこちら
最新記事
(05/24)
(04/13)
(03/26)
(03/16)
(03/03)
(03/02)
最新コメント
[05/13 backlink service]
[11/23 uggs clearance]
[11/23 uggs clearance]
[11/23 Canada Goose]
[09/24 ちっぽん]
劇団員 別 記事
ブログ内検索
電子郵便通信
メルマガ配信中!2週間に一回位お届けしますよ。
登録はこちら→
登録はこちら→
過去の公演チラシ
クリックすると南京小僧HPの公演記録のページがでます。
第8回 杉並演劇祭参加作品
すぎなみ文化芸術活動助成基金助成対象事業
「フランケンシュタインの婚活」)
時●2011年2月26日~3月1日
於●ザムザ阿佐谷

ラ・ムーの一族
於●高円寺明石スタジオ
時●2010年3月11~14日

荒野のようしんぼー
於●高円寺明石スタジオ
時●2009年7月17日~20日
赤穂浪士にも三分の魂
於●新宿・ゴールデン街劇場
時●2007年12月1日~9日
何んにも伊右衛ん門
於●新宿・ゴールデン街劇場
時●2007年8月17~23日
黄金街の首縊りの家
於●新宿・ゴールデン街劇場
時●2006年8月26日~9月2日