忍者ブログ

劇団阿佐ヶ谷南南京小僧(げきだんあさがやみなみなんきんこぞう)の劇団員による、リレーブログ。 コメントお気軽にどうぞっ!

劇団阿佐ヶ谷南南京小僧のホームページはこちら

2025'07.09.Wed

[PR] /

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'02.18.Sun

ショウヘイヘイ! /こいまりあんこ

うー…昨夜はクラスメートの家でオールしてしまい、朝の豪雨ん中、帰宅(>_<)

夕方の5時に起きたけど…どうなの!?この生活…(*_*)

明日は運動するぞー
PR
2007'02.16.Fri

三国志プロジェクト観劇 /たなか智保

なんですかね。

最近ここに書くのは「気持ち悪い」か「芝居」だけですね。

いやっすね、なんだかそれしかない人みたい。

まあそれが8割の人間なんですけどね。

 

今夜は池袋芸劇にて三国志プロジェクト見てきました。

マグネシウムリボンの塚本さんにチケットをお願いしたのですが、

出演者にちらほらと知った名前が。

劇場に行くと、受付にもちらほらと知った顔が。

終演後、いつの間にか2桁以上の人に挨拶してました。

久々に挨拶できた知り合いがいて、今度お酒飲む約束をしました。

こういうのは嬉しい。

 

最近芝居を見ていても映画を観ていても、思うことは

まず第一に「やりたい!」であれ、ということ。

脚本としても、演技としても、まずはそこで引力が生まれます。

当然、当たり前のこのことに、どれだけ振り回されることが多いのか、

おそらく大勢の方が身をもって体験されていることでしょう。

だからこそ、何かやろうと思ったらやりたいだけ、

詰めたいだけ、時間も体力も惜しんではいけない。

わかってるんだからさ。

やろうよ。出来るだけ。わかんないとか、言ってないでさ。

 

とか、思わされた、舞台でした。

 

 

 

2007'02.15.Thu

春一番 /ヨネクラカオリ

吹き荒れてますね。
どこかに飛ばされそうです。飛んでゆきたいです。
オズの魔法使いみたいにさ、家ごとさ。
そんで、悪い魔女を潰したいです。

昨日のバレンタインデー、我が家は大福でした。
小田急のデパ地下で買った大福−ーー。
すっげぇよう。うまかったよう。
あれ?あげたのに自分で食べてるよ。

で、今日は帰って来たら隣に壁が出来てました。
今まで眩しかった台所の窓が・・・暗くなりました。
あああ、ホントに家ごとどっか行かないかなぁ。
陽当たりのいいとこ。
2007'02.14.Wed

やきいも天国 /飯野邦彦

昨日、バレンタインデーと無縁なわしは、いかんともしがたくスイーツが食べたくて、99ショップのやきいもを買ってしまいました。
やきいもをスイーツと呼ぶかどうかは議論の余地がありますが、まあ、おいしかったし、なにより値段が安いし。
安かろう、うまかろうがやはり人生の基本!
とアベさんの再チャレンジと無縁な低所得者はよろこぶわけです。しくしく(>_<)
さて、やきいもで気になることが。
写真は職場の近くのやきいも屋。
「やきいもグランパ」って、どんな菅原文太が焼いているんだろうと、悲しみがとまりません。
やきいもにやきもき。
つうことで台本の資料集めに奔走する心のオアシスでした〜


飯野邦彦

2007'02.11.Sun

バレンタイン・キッス /こいまりあんこ

本日はお友達のご好意で
シアターアプルにて
「バレンタイン・キッス」を見てきました♪
ありがとー!いもこ♪

西田シャトナーさんの演出なので
懐かしの惑星ピスタチオ見れました♪
学生時代、よく見に行ったものです♪

堀川りょうさんの生ベジータに感動!!!!!

日替わりゲストが登場するのですが
今回はゾマホン氏でした。
終演後、ロビーをつっきってお帰りでした。さすがゾマホン!!!
みずしな孝之氏も見たかったなぁ・・・

ロビーにて昔お世話になった津久井教生さんをお見かけするも
他の方と話し込んでいらっしゃったので声かけられず☆残念!!!

2007'02.08.Thu

学習能力、ゼロ! /たなか智保

ミルクプリンチョコ・・・・

ミルク!

プリン!!

チョコレート!!!

魅惑の響きの三重奏です。

大好きなお菓子、トッポにいつのまにやらそんなラインナップが!

昨夜「マリーアントワネット」を観ながら、1箱一気食いしました。

銀幕から魅力全開のケーキたちが零れ落ちるように現れ、

それを観ながらトッポ、トッポ!うま、うま♪

映画が終わって直帰後、即行、ランニング。(←もう、内容バレた?)

軽快に走っていた・・・筈なのに。

終盤で気持ち悪くなり・・・・

家の近くまで来て、バス停のベンチにへたり込んでいました。

食べて3時間は空けないと、走っちゃダメなのね・・・

 

最近これの繰り返し。

いつになったら学習するんだよう(>_<)

でも太腿に筋肉ついたよう(>_<)

引き締まる前に筋肉付いてどーする・・・うまくいかないよう(>_<)

 

 

 

[109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119
≪  BackHOME : Next ≫
ご来場ありがとうございました!
「劇団阿佐ヶ谷南南京小僧が阿佐ヶ谷を飛び出して、劇団南京小僧と名のって 第二回したまち演劇祭に参加する公演」
「隅田川の温度」
~謡曲「隅田川」より~
隅田川の温度
時●9月16日(金)~19日(月・祝)
於●浅草花やしき(花やしき座)

→詳しくはこちら
最新コメント
[05/13 backlink service]
[11/23 uggs clearance]
[11/23 uggs clearance]
[11/23 Canada Goose]
[09/24 ちっぽん]
ブログ内検索
電子郵便通信
メルマガ配信中!2週間に一回位お届けしますよ。
登録はこちら→
過去の公演チラシ

クリックすると南京小僧HPの公演記録のページがでます。


第8回 杉並演劇祭参加作品
すぎなみ文化芸術活動助成基金助成対象事業
「フランケンシュタインの婚活」)
時●2011年2月26日~3月1日
於●ザムザ阿佐谷

ラ・ムーの一族

ラ・ムーの一族
於●高円寺明石スタジオ
時●2010年3月11~14日
荒野のようしんぼー

荒野のようしんぼー
於●高円寺明石スタジオ
時●2009年7月17日~20日
赤穂浪士にも三分の魂

赤穂浪士にも三分の魂
於●新宿・ゴールデン街劇場
時●2007年12月1日~9日
何んにも伊右衛ん門

何んにも伊右衛ん門
於●新宿・ゴールデン街劇場
時●2007年8月17~23日
黄金街の首縊りの家

黄金街の首縊りの家
於●新宿・ゴールデン街劇場
時●2006年8月26日~9月2日
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

南京ブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

線
忍者ブログ[PR]